![reeei*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おせちを買うか悩んでいますが、家族が苦手な料理が多く、特に旦那は食べない。子供は食べられるようになったが、高いし残しそう。おせち買うべきでしょうか。
正月のおせちについて
料理嫌いなので作るのはなしですが、
買うのも私も旦那もおせちの料理は苦手なものが多く
旦那は本当に食べません。
ですが子供ももう一応何でも食べれる歳になりましたし、
こういう行事的なものはきちんとしたほうが良いでしょうか?
おせち買っても高いし、家族みんな絶対にほとんど
残しそうっていうのがわかってるので
買おうかずーと迷ってます😂
ちなみに餅も夫婦共に嫌いで雑煮系もしません😓
正月ご飯系なにもしないよいつも通りだよって方いますか?
やはりおせち買うべきでしょうか…
- reeei*
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おせちは買わないです🥲💦
黒豆、かまぼこ、数の子は息子が好きなので単品で買ってます🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
スーパーで1000 〜2000円くらいとかで売ってあるおせちっぽいやつ買ってます😅
あとは、かまぼことか好きなものを単品で買ってます。
一応子供にお正月のおせちというものを認識させたいので(いま6歳です)😂
何万円もするやつ買ってもそんなに食べないので、安く済ませてます 😓笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も夫もおせちは食べたいものなくて、色々調べてたら
子ども用おせちってのがあって!それ注文しました!(笑)
グラタン、ハンバーグ、伊達巻、大福などなど入ってます
遠目から見るとおせちですが、よく見ると…ん?って感じですが(笑)
お正月はおせちを食べるって経験を子どもにさせたいと思って、買ってみました!
コメント