
30代半ばで楽しめず、自己否定感が強い女性。スキルや友達がなく、努力しても普通の人以下と感じる。他の人と比べて卑屈になることも。同じ経験の方いますか?やってみれば変わるでしょうか?
30代半ば、何しても純粋に楽しめません。
過干渉な実母だったこともあり、毎日人格も好きなことも否定され、自分の事も好きなことさえもわからないからだと思います。中学生以降は友達もずっといなくてほんと人とあまり会話すらしない学生時代を過ごしました。
なんのスキルも趣味もない、友達もトーク力もない、異常なほどに記憶力が悪い(生活面に問題はないんですが、本や映画などの内容をすぐ忘れる)ので、今まで努力はしてみましたが、やはり努力して普通の人以下という感じで。
ゆるキャンみただけでも、「学生時代にこんな自由にさせてもらえなかったな」「こんだけみんな自立した毎日送ってるのかな?なら私みたいなつまらない人間と仲良くなりたいと思う人なんて現実世界もいるわけないじゃん」と卑屈になってしまいます。
同じような方いますか?
30代半ばでもなんでもやってみたらなにか変わるのでしょうか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

HSPママ
親に対しては反面教師です。
極力頼らないし、連絡もあまりとりません。
学生時代の友達と連絡取り合ったりも全くないです。
家族が大事なので家族だけで充分です。
人付き合いは疲れるし、悩むし、面倒ですよね。
コメント