※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

介護施設で利用者に怒鳴られ、殴られた。認知症の利用者だが許せない。家族に注意を促したいが、やり過ぎか。利用者は外で待ちたが、危険性や寒さから中で待つよう伝えたが、ヒートアップした。

介護施設で働いてます、今日利用者にめっちゃ怒鳴られどつかれました
幸い内出血や跡はありませんが、怒鳴られどつかれた事に認知症がある利用者だとしても許せません…
家族に注意を促す電話をしたいのですが、やり過ぎですか?その方は他スタッフから宥められヨイショされてました…被害者が我慢しなきゃいけないの?病気だからなんでも許されるの?

そもそも怒鳴られた理由は、その利用者は家族と外出がある日で家族の迎えが来るから利用者は外の所で待ちたいと言われたんですが、事故の危険や外が冷えるため迎えが来るまで中で待ちましょうと伝えましたが、聞かず説得するけどだんだんとヒートアップした感じです

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは上司に話しましょう

介護福祉士さんですか?

  • ママリ

    ママリ

    上司もその騒ぎに居たので知ってます…一緒に利用者を宥めてました💦
    あんなに激しく理不尽な事で怒鳴られたこと無くて悔しいです😭
    看護です

    • 12月27日
さらい

よくありますよね、、(>_<)
病院勤務ですが、やられてばかり、、理不尽、、

  • ママリ

    ママリ

    良くあるんですね💦理不尽すぎて、病気だからって人を傷付けて良いのかってなりますよね😭💦
    しかも利用者ヨイショされててナンジャそりゃってなりました💦

    • 12月27日
  • さらい

    さらい

    何年もお仕事されてますか?

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    施設は2ヶ月しか働いてないです💦

    • 12月27日
  • さらい

    さらい

    なんかこの前、医療従事者が暴行?暴言だかでニュースになっていたけど、そりゃーだめだけど、こっちもさんざん暴言とかされてるわ!!って思いましたね。

    • 12月27日
プリン

あくまでも利用者さんです
ご家族の方に直接言うのは
良くないと思います
施設長もしくは生活相談員さんとかにまずは相談すべきだと思いますよ
直接電話して後からそのご家族の方から苦情が来たら
施設に迷惑かけますよ

  • ママリ

    ママリ

    上司はあくまで利用者ですし特になにもしないと思います。家族にそういう事をやってましたよ、と軽く言われてしまうのがとても嫌なんです💦

    • 12月27日
  • プリン

    プリン

    どこの施設でも同じだと思います
    介護職員は必ず誰もが我慢して働いてますよ
    でも許可もなく直接電話かけるのはやめた方がいいですよ

    • 12月27日
ママリ

お辛いお気持ちは分かりますが、介護施設内で起きたことは施設の責任ではないでしょうか💦もちろんそこでプロとして働いてるママリさんも、その責任の一端を担っていると思います。

私は保育士なので介護施設とは違うかもしれませんが、例え園内で子どもから故意に怪我させられたりしても、1番はうまく対応できなかった自分の責任。また、その環境や職員配置、職員教育などする園の責任。保護者には責任求めないです😅

ご家族に電話してどうされたいのでしょうか?その方の現状を伝えたいなら当然上司と話し合ってその必要性を検討するべきですし、ご家族に謝罪してほしいならママリさんの一存で電話して謝らせるのは危険な行為だと思います。信頼関係も何もかも崩れ去ると思います。

まずは上司の方にママリさんのお気持ちを聞いてもらうことが先決です。

  • ママリ

    ママリ

    施設で起きた事はこちらの責任というのはごもっともですがこれが原因でずっと思い出されて苦しんでいる状態で施設で起こった事だし、施設で解決しよう。って納得できないんです
    例え話でいうと、仮に幼児が怪我してしまいすそれに激高した保護者から殴られ罵声を浴びせられた時園で起きた事だし、ってなりますか😓?有り得ない仮の話になりますが、近い例え話だと分かりやすいのかなと思い書きました😓

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    保護者からってなるとまた違いますよね😅私達にとって保護者は責任持ってお世話している対象ではないので、園の責任の範囲を超えます。その例えだと、その認知症の方のご家族から殴られ罵声を浴びせられたということになりますね😅
    ですが、この例え話の場合(たまにありますよ)でも、まず子どもが怪我したのは園の責任です。保護者が激昂するのも、「怪我させてしまい申し訳ない」「伝え方が悪かったかもしれない」「もっとこう対応するべきだった」「その保護者との信頼関係がうまく築けていなかった」とこちら側の落ち度もあると考えます。激昂させてしまった、その原因は何かを話し合うと思います。つまり園内での解決になりますね。

    ↑のことは本題から逸れてしまってますが💦
    でもママリさんが辛い思いをされたのは事実で今も苦しんでおられるなら、まずはその気持ちを上司に伝えるべきです。
    最初にぶつけるべきはご家族ではないです。
    利用者のご家族との話というのは、恐らくママリさんが想像している以上に“誰が・どのタイミングで・どんな風に”伝えるか気を使っています。
    利用者の家族に寄り添い支援することも仕事の一つですから、マイナス面だけを一方的に伝えることはしないだろうし、どう伝えたらご家族の理解を得られて援助しやすくなるかを考えられてると思いますよ😥

    • 12月27日
赤りんご

介護士しています💡

認知症の方、認知症の方の家族に注意を促すと言っても、どのように促したいのでしょうか??
施設では、利用者様の外出時の対応は定められていないのでしょうか??

認知症の方の暴力や暴言は、確かに被害を受けた側はたまったもんじゃないと思うこともありますが、どうしても否定されると不穏になるのが認知症の特性なので、そこを理解しての対応が求められると思います😣

例えば、外出するならばご家族にお部屋まで迎えに来て頂くとか、玄関先や外で待つと言って聞かないなら、一緒に待つとか、寄り添った対応をするだとか、施設としての対応自体どうなっているのでしょうか?

ただただ、あった事実をご家族にこうでしたよと伝えても、なんの効果も得られないかと💦

  • ママリ

    ママリ

    実際注意といってもどう言ったら良いのか、遠く離れた家族がトラブル起こしたと言われてもパッとしないし対応しようがないですよね😓
    外出時は玄関などで引き渡しで、それまでは自室や共有スペースで待つ事になってます
    、この施設としては親身に対応していたのです、詳しくかくと長くなるので省いてましたが😓
    注意促したいと書いてますが、周知したいんだと思います💦施設であった事ですが、家族にも知ってもらって施設だけで対応だけじゃなく家族も参加して対応策を考えてほしいのだと思います

    • 12月27日
  • 赤りんご

    赤りんご


    ご家族は今の利用者様の認知症の程度などはご存知なのでしょうかね?
    頻繁に会われているなら、進んできてるなとか分かるかも知れませんが、たまにしか会わないとか久しく会ってないとかだと、そこまで不穏な状態になる事を知らない或いは受け入れ難い場合がありますよね。

    もしご家族にお伝えして協力を得たいのならば、常日頃の利用者様の様子や認知症の進み具合をお伝えした上でその出来事を伝えるなら、何かしら協力を得られるかも知れませんが、ご家族が協力的でない場合や理解を得られない場合は、やはり施設側で対処するしかない事例かと思います。

    家族と言っても色々なので、伝え方や受け取り方でどちらにも転がるので、そこの見極めが必要かと思います😣

    • 12月27日
怪獣怪獣ママ

その利用者さんは認知機能の、低下ありますか?
認知症の患者さんなら、そういう事は当たり前に起こります。
だからといってご家族に伝えても何の意味もないですね。こればっかりは、こういう仕事をしている以上仕方がないことだと思います。たしかに暴力はいけませんが、それは正常な判断ができるもの同士で成り立つと思います。
だからこそ、スタッフ同士で共有して気持ちの折り合いをつけていくしか無いと思います。

ぽち

ご家族に注意を促すのではなく、カンファレンスや会議の中で事例検討をしてみてはどうでしょうか?

風邪をひいたり、車にひかれたりを心配して説得しようとしてくれたのに、逆に興奮させてしまって暴力に繋がったのだと思います。

今回の対応が適切だったのか、その方の対応で上手く行っている事ををスタッフ間で共有するのはどうでしょうか?

認知症の方には、こちらのイライラしてる気持ちや急いでいる気持ちが伝わりやすいようですよ

はじめてのママリ🔰

施設でも介護士として、認知症対応型のデイサービスで相談員として働いてましたが、そのようなことは日常茶飯事でしたよ。
認知症の利用者さんから、職員の誰かがターゲットになって怒鳴られたり、ときには手を出されたりもありました。
攻撃的になってる利用者さんをヨイショするのも仕事です。利用者さんの気持ちを切り替えてほしいですから。
病気だから許されるわけではないですが、このことだけで許せないとなるなら施設看護士は難しいんじゃないかなと思います。これからもこんなこときっとたくさんありますよ。