※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

入園のお裁縫関係についてです。子ども2人います。上の子の時は義母の…

入園のお裁縫関係についてです。
子ども2人います。上の子の時は義母のミシンを借りて作りました。下の子がまだ未就園児なので、また入園前に準備をしなくてはいけません。園では「親のあたたかみを感じるものを〜」と書いてありました🤣
義母も裾上げなど、たまにミシンを使うようで、そろそろ返さないとと思ってます。

皆さんはご自身のミシン持ってますか?
よく使うのは小学生くらいまでだし今は入園グッズのオーダーもあるし~と持ってない方もいるかもしれませんが🙄
もしミシンを買った方がいらっしゃいましたら、どんなミシンを買ったか教えて欲しいです。
1万以下のミシンは買わないほうがいいとネットにありましたが、実際どうなんでしょう😅

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

ミシン買いました😀
結果として買ってよかったです( *ˆ︶ˆ* )

物は地元のホームセンターで1万ジャストで購入したものです(笑)
厚いものはぬえませんが、とりあえず今の所こまらないです😀
(購入して7年なりました!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買ってよかったんですね。1万でもたまに使うくらいなら大丈夫そうですね。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

ミシン持ってます~
あると色々作れて便利ですよ
私は直線縫いしかできませんが(笑)

買うならブラザーとかジャノメとか、ミシンメーカーの安いやつがいいと思います
保証しっかりしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有名なミシンメーカーだと多少安くても安心ですね。私もいろいろ作れる技術があればいいんですが。

    • 12月28日
らりるりらー

「子育てにちょうどよいミシン」持ってます🤣1万ちょっとくらいでした!雑巾縫ったり巾着作ったりは問題なくできますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もネット検索してて、そのミシン気になってました。キルティング生地くらいまでなら大丈夫なんでしょうか?
    口コミとか調べてみます。

    • 12月28日
うみ🍀

持っていますが使ってません!
入園バッグも購入してます🤣

中学時代の家庭科の時間で同級生が手に針刺してから怖くてミシンが使えなくなりました💦
裁縫用ボンド、便利でミシンいらないわ〜て最近思ってます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ出番が少ないんですね。最近良いボンドも出てますよね。入園、入学準備が終われば確かに出番は減りますし。子どもが学校へ行くようになっても、ボンドか手縫い程度の作業で済むなら助かりますが😅

    • 12月28日