お金・保険 育休手当は7月〜12月の給料で計算されます。12月の給料は11月分の給料です。 育休手当についてです💰 1月16日から産休なんですが、その場合の育休手当って7月〜12月の給料で計算されるので合ってますか?💁♀️ その12月の給料っていうのは、 12月に支給された給料(11月分に働いた分)のことか、 12月に働いた分で1月に支給される給料、どちらのことでしょうか?🤣 最終更新:2022年12月27日 お気に入り 産休 育休手当 給料 みの(2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳) コメント ママリ 締日はどうなってますか? 12月分を含む(1月給料分)かと思います😊 手当の申請は、 産後2ヶ月後あたりなので1月の給料も確定してますものね🙆♀️ 12月27日 みの 締め日は末締めで翌月27日に支給です💰 なので、1月に支給される分(12月に働いた分)が計算に入るってことですね👍✨ 12月27日 ママリ そうですね。 完全月になりますから入りますね‼︎ 1/1〜1/16分は含まれません😊 12月27日 おすすめのママリまとめ 産休・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・妊娠36週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みの
締め日は末締めで翌月27日に支給です💰
なので、1月に支給される分(12月に働いた分)が計算に入るってことですね👍✨
ママリ
そうですね。
完全月になりますから入りますね‼︎
1/1〜1/16分は含まれません😊