コメント
はじめてのママリ🔰
クレヨンは弱い力でも塗れるし、扱くも薄くも書けるので力のコントロールの練習にもなりますよー
ゆうり(ガチダイエット部)
お絵描きはクレヨンがいいですね!
私も元保育士で何でさせたらいいかと聞かれたらクレヨンと答えます。
子どもはまだ筆圧が弱いので弱い力でも色のつくクレヨンが描きやすいです。
あと握りやすいからですね。
色鉛筆や色ペンは細くて握るのが難しいのでそのせいもあって筆圧が弱くなります。
-
こすもす
クーピーや、繰り出し式クレヨンも同じですか?
ちなみにおすすめクレヨンもありますか?- 12月27日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
クーピーも繰り出し式も細いので今から買うならクレヨンがいいと思います。
三角のものだと持つときに正しく持ちやすいですが握りもちには適してないかもしれないですね。
私は昔からのサクラクレヨン使わせてますが水で落ちるのとかでもいいと思います。- 12月27日
あいう
クレヨンは子どもの指に合うから正しい持ち方の練習にもなりますし、
強く書けば濃くなる、力を抜けば薄くなる…等、力加減のコントロールの練習にもなります。
これがのちのち、文字を書くときにかなり大事で…
-
こすもす
子どものゆびにあうんですか??
三角のじゃなくてもいいんでしょうか?- 12月27日
こすもす
なるほど!!
クーピーや、繰り出し式クレヨンも同じですか?