

ミニミン
沐浴剤なら「スキナベーブ」が良いと思います☆
初めの頃は使っていましたが,旦那が洗った気がしないとの事で途中からピジョンの全身泡ソープに変えました(´ω`;)

にゃんこ先生☆
スキナベーブはいいですょ❤️
リピ買いで生後3ヶ月まで
使用していました!!

なかちん
沐浴剤だけだと綺麗に洗えた気がしないので全身ソープも使った方が良いかな?と思います(。-∀-。)
姉は沐浴剤+全身ソープを使ってましたよ!!
私は全身ソープ+4ヶ月からはシャンプーです(笑)

みー ♩
私もスキナベーブ使用してました(^^)
友人はスキナベーブは滑って使いにくいと言ってましたが…
私も主人も母もスキナベーブで滑ると感じたことはないです♡
人によるのかな?と思います。

フラワーガール
うちも今は、ピジョンの全身泡ソープ&シャンプーを使って洗っています。
新生児期、ベビーバスで洗っていた時は、沐浴剤を使っていました。
沐浴剤でも、最後にすすぎ(かけ湯)はした方がいいと思いますよ。一応、身体が洗えるわけだし、洗剤ついてるから。

ask37
泡ソープを使った場合のすすぎはベビーバスの中でしてますか?
私も最初は泡ソープを購入したんですが、ベビーバスが一つしかなくすすぎはどうしたらいいのかなと思ってしまって、、、

ask37
やはりスキナベーブですね!ピジョンのものと悩んだんですが、検討してみます☆

ask37
沐浴剤と全身ソープの併用だと、メーカーは合わせた方がいいんでしょうか(´・_・`)?
全身ソープの場合、すすぎはどのような方法でやってましたか?

ask37
そうなんですね(´・_・`)
これからの時期だと汗などの心配もあり沐浴剤だけでは足りないのかなと思ったり、、
今はまだ涼しいので検討してみます!

ask37
私もピジョンとスキナベーブで悩んでいます(^_^;)
すすぎの時は、ベビーバスから出しましたか?それともお湯を入れ替えたりするんでしょうか?
ベビーバスが一つしかなく、泡ソープの場合のすすぎの仕方がいまいちよく分からなくて、、、

ミニミン
すすぎもバスの中でしてます。
最後に桶で綺麗なお湯をかけてますよー!!

*K♡MAMA*
スキナベーブ使ってましたが泡のボディーソープでも洗い掛け湯して拭いてました!

カブカブ🎶
産院では、沐浴剤は使わないで下さい!と言われました。
2本購入しましたが、結局使わずでした。σ(^_^;)
泡タイプの石鹸で洗い、上がる時に掛け湯をしていましたよ。

なかちん
メーカーは合わせなくても大丈夫だと思います(*ノε`)σ
私は沐浴の時はすすぎというか普通に泡を流す感じで洗ってました(笑)
顔は泡をつけて指でクルクルしたら後はガーゼで拭く感じで、体は手でお湯をかけて泡を綺麗に流せば良いと思います!!
頭はガーゼを使いながら洗い残しがないように何度もお湯をかけてましたね。
慣れるまでは綺麗に洗えてるのか心配になりますよね(笑)
でも毎日繰り返してると慣れてきてコツもつかめるようななりますよー(*ノε`)σ
1ヶ月までは外出もしませんしあまり神経質にならなくても大丈夫だと思います!!
私はアカが溜まりやすい首や脇などは風呂上がりにチェックしてアカがあればおしりふきで拭いてあげてましたよ(笑)

なかちん
すいません間違えました(笑)
最後のすすぎは私は洗面台にお湯をためて軽く流してました!!

natsuki0207
産院から沐浴剤は
乾燥するのであまり
おすすめしませんって
言われたので
固形石鹸や泡タイプの石鹸を
使ってます!
でも産院からのプレゼント?
にはスキナベーブの
サンプルが入ってました!笑

miii
武蔵野市の両親学級で、
沐浴剤は使わないように言われました。
例えばスキナベーブとか…といっていました!
やはり良くないらしいです。
固形石鹸や泡タイプの石鹸を使用してくださいといわれました☆
そうするつもりです(^^)

miii
沐浴剤だけじゃちゃんとは綺麗にできみたいです。
使用続けてると、見えない皮脂や汚れがたまってしまって、湿疹やブツブツなど皮膚の異常がでてくる子も多くいるといわれました。
そういう話聞くとつかえませんねぇ…(^^;)

miii
つづきあと他にも乾燥するとか色々聞きました!

ask37
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます!
やはり沐浴剤は乾燥など色々デメリットもあるんですね、、、
昨日試しにスキナベーブ使ってみました!私も慣れないせいか、入浴に時間がかかってしまったのでしばらくは様子を見ながら使用してみることにしました!
コメント