※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
妊娠・出産

胎嚢は小さいが心拍確認。先生は流産の可能性ありと説明。不安なので、胎嚢成長に期待。成長した経験のある方、アドバイスをお願いします。

排卵日から計算して6週0〜1日です。

胎嚢が9mmしかありませんでした。
とっても小さいですが、心拍は肉眼で確認できて、
ピコンピコンと動いているのがわかりました!

先生からは、流産の可能性と五分五分だと言われ
とても不安です。
出血あれば受診してくださいと、
なんだかだめだったときのことばかりに重きを
置かれている気がして精神的にきつかったです。

6週入ったばかりで、胎嚢は小さいものの
心拍まで動いてるのがみえたのに、
五分五分なの?
そんなにこの小ささは不安なものなの?と思って
しんどいです。

実は4日前の受診時には胎嚢すら見えていなくて
化学流産か子宮外妊娠の可能性もあると言われていました。
胎嚢と心拍まで見れてすごく嬉しかったのですが、
まだまだ不安で😭
でも、4日前見えなかったのにこんな成長してくれてる
我が子を信じないとって葛藤しています。

胎嚢小さかったけどしっかり育ったよ!って方
是非教えてください😭💗

コメント

R

上の子産まれる前に稽留流産しました。
その時は大きさも順調で何も言われていませんでした🥲

上の子の時は小さめと言われましたが無事標準より大きめで産まれました笑
排卵が少しズレていたりしたら大きさも変わると思うので
赤ちゃんの生命力を信じてあげてください🥹

今は6人に1人が流産を経験する時代だそうです。
初期の流産自体は母体側に問題がないことがほとんどで
赤ちゃん側の問題だそうですよ🥲

何事もなく無事大きくなりますように🥰
少しでも不安解消して穏やかに過ごされてください☺️

  • なちゃん

    なちゃん

    お返事遅くなってすみません😭

    そうだったんですね☁️
    お辛い経験を話してくださり、ありがとうございます🫶🏻
    流産、全然起こりうるってわかってたけどいざ自分がってなると受け入れられなくて、、。
    年明けに受診するので、それまで出血なく穏やかに過ごせることを祈ります🥲💗
    ありがとうございます🌷

    • 12月28日
(˶' ᵕ ' ˶)

私が胎嚢確認できた時、医師からは5週か6週だろうと言われました。その時の胎嚢の大きさは9mmで、なちゃんさんと同じです。胎芽は確認できずもちろん心拍も無しです。子宮の中に胎嚢があるのは間違いないから、次の検診で心拍確認出来れば正常妊娠で間違いないとは言われました。

2週間後の検診で、心拍確認が出来ました。心臓が動いてるのも見えました。9w6dだね。と医師から言われました。

胎嚢がやっと確認できた時7w6dだったことになります。

私は不妊治療を経ての妊娠なので、妊娠前は、週1か2週に1回ペースで、病院通ってました。

7w6dまで、胎嚢が確認できず、9w6dまで、心拍も分からなかった、私の赤ちゃんですが、今では16cm程の大きさになり、胎動も感じられるようになりました。

心拍確認まで、ドキドキでしたし、
8週の壁だの、9週の壁だの、12週未満の流産率が〜だのと、色々な情報でふとした時にめっちゃ不安になってました。今も不安になることがあります。

私があまりにも心配するからか助産師さんに、「赤ちゃんはそんなに弱くないから、赤ちゃんの生命力、生きようとする力、ほんとに強いから、大丈夫よ。あなたに、お母さんになって欲しくて選んできてくれたんだからね。信じてあげようね」って言われて。心配するだけじゃなくて、我が子を信じてあげないとだよなって思えました。

私が胎嚢や心拍確認できた時よりも、大きいので大丈夫だと思います!

  • なちゃん

    なちゃん

    心強いコメントありがとうございます😭💗

    お子さん、ゆっくりペーススタートでも頑張ってるんですね☺️
    すごい!無事に産まれることを心から願っております🌷

    6週2日くらいで9ミリしかないので1週ほど遅れていると言われました。
    お医者さんからは元気に育つ可能性は五分五分。でも心拍の様子だけ見ると元気、心配しすぎなくていいけど、もしかしたらの可能性も考えてね。と言われ、すごくすごく心配です😭
    穏やかにいたいけど、あれ?腹痛かな?あれ?出血大丈夫かな?とソワソワします、、

    とってもいい助産師さんですね🥲💗
    私も可能性を信じたいです!

    • 12月28日