
コメント

はじめてのママリ🔰
やっていけるよ!とは完全には言い切れないですが、1000万超えてれば不安はないかなぁと思いました🙆♀️
医学部などに行くとなるとまたかかりますが😣
はじめてのママリ🔰
やっていけるよ!とは完全には言い切れないですが、1000万超えてれば不安はないかなぁと思いました🙆♀️
医学部などに行くとなるとまたかかりますが😣
「お年玉」に関する質問
昨年、年末年始義実家に帰省した時に義母から子どもたちにお年玉をもらいました。 お年玉といっても現金の代わりにしまむらで買った2000円の福袋セット…😓しかも子どもが興味のないパウパトロールの物でした。義母は「現金…
子供のお年玉やお祝いで貰ったお金などで50万円ほど貯まっているのですが、普通に通帳に入れておくだけでは勿体無い気がして… 何か運用とかして増やす方法などありますか?
お小遣いについて 6歳小1女児のお小遣いで 内訳 【月々】 年齢✖️100円 お手伝い✖️10円 宿題さぼったら✖️−10円 朝起きられなくて遅刻または両親の送迎になったら✖️-50円 【ボーナス】 お年玉→5000円 通知表→よくできまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
医学部は行かなそうです!
ちなみに、家から通うならもう少し少なくても足りそうですかね?一人暮らしよりかはそんなにかからないですよね😌
はじめてのママリ🔰
家から通うなら仕送りとかないから大丈夫かと思います!
一般的な大学費用やまとめてた時があったので参考までに!
この費用は一人暮らししない前提の費用です!
はじめてのままり
一人暮らししない金額が、、
大学って高い🤣🤣
私自身、私立大学4年間、学費で480万くらいだった気がします😂その他諸経費入れたら500くらいかな。
一人暮らしで年間100万くらいかなぁ。
トータル、、、900、、。
時代なのか、その大学にもよりますもんね😅
今の時代の方が高い🤣