※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

質問です😭現在1歳8ヶ月と5ヶ月の年子を育てています。旦那が、来年度…

質問です😭
長いですすみません

現在1歳8ヶ月と5ヶ月の年子を育てています。
旦那が、来年度から1年間夜勤専従になってしまいました。
両実家とも距離や仕事の関係で基本頼れず、ワンオペである為必須の夜勤以外は夜勤免除にしてもらえてたのですが、
人員不足?により夜勤専従になってしまいました。
(上司には相談しましたが、結果的には夜勤専従してくれ、との回答でした)

夜勤専従と言っても、日勤も出ねばならず
今月は月-金の5日間で9連勤というのが2週間連続でした。
その為、旦那も寝不足+過労で生気がなく嘔吐したり
私も朝から晩までフルワンオペで夫婦共に疲労困憊でした。

1ヶ月の夜勤ですらこのような状況なのに、1年間もやるなんて、、
とても耐えられそうにないですが、
去年転職したばかりなので極力転職はしたくないらしく…

私の実母に相談したところ、1年限定でならば同居はどうか?と提案してもらえました。
(旦那も同居に関しては負の感情は特には無さそうな反応でした)

ただ、いくら実母でも同じ屋根の下に1年も住めば私の旦那と亀裂が生まれたりしないか?(もちろん私とも)
私の妹がまだ実家住み(20代前半)なので、妹に子育てにおいてどうしても手伝ってもらう場面が増える
同居解消後、また夫婦2人で子育てに戻れるか?(人の手を借りることに慣れすぎてしまわないか?)

同居とは言わず、近所のマンションやアパートを借りるか?(徒歩圏内〜車で30分ほどの距離で)とも思いますが、1年後にまた配置変更があった場合に、また引っ越しが必要になると経済的損失が大きい

なんだか、突然決まった話で私自身混乱しています
再来年の夏には私も職場復帰予定があり、、

みなさんならどうしますか?
同居ですか?徒歩圏内に住みますか?もしくは車で30分ほどの距離に住みますか?

正直、私はメンタル的にも同居が良いです。
でも母や妹、旦那のことを考えると同居は距離が近すぎてきついのでは?と懸念しています、、。

コメント

deleted user

私なら…
旦那さんを残して実家に1年頼ります。
お休みの日は会うとかテレビ電話をするとか。
1年経てばその分お子さん達も成長します。
今はまだいつ泣くか分からないですが1年後は理由があって泣く。
今1番大変な時期ですから今頼るのがママ的に最善なきがしました。

deleted user

冷たい言い方だったらごめんなさい🙇🏻‍♀️
同居したら何がどのくらい楽になりそうですか?その楽さは家電では補えないものですか?
また、同居でご主人は大丈夫そうですかね😵‍💫?気の済むまで寝れたり、今日はこれ食べたくないけど…言えないよね。が続いたりなど💦
何が原因で疲労困憊なのか掘り下げないとお仕事始まってからもっと大変にならないかなと思いました🥲

ママリ

慣れればなんてことないですよ。それが当たり前になります😊なので同居なんてしません✨今のままでいきます!実家に息抜きには帰ります‼️年子ではないですが、旦那は毎日夜勤でなんなら仮眠→昼勤→仮眠→夜勤してます。旦那も私も慣れるまで大変だけど慣れてしまえば大丈夫でした!

はなさお

旦那さんの性格にもよるかなぁと思いました。

敏感な性格なら気を使いすぎて同居する事に疲れてしまうかもしれないですが、めちゃくちゃ大らかな人なら大丈夫かもしれないと思いました。

同居ではありませんがうちの主人が良い方に言えばどっしりと構えていて少し鈍感な性格です😂
たまに会ううちの両親の前でも疲れたから寝るとか普通に言えちゃう人です。
でもそれが嫌味にならないんです。

うちも実家が新幹線の距離で遠いので、お盆、ゴールデンウィークなどの休みには長めに実家にいましたが、やっぱり楽でした😆

下の子が1歳になるまでがめちゃくちゃしんどかったですが、だんだんと手がかからなくなるで同居解消後は頑張れば何とかなりそうな気がします‼️
ただそのタイミング辺りから下の子のイヤイヤ期がくるのでやっぱり解消後は大変だと思います💦

( ͡° ͜ʖ ͡°)

旦那も一緒にってことですよね?
ならそこから仕事通うって距離的に大丈夫なのであれば徒歩圏内〜車30分に家借ります。
旦那がいない時間、日には実家に帰るとか
その距離なら母が家に来るとかも出来ると思うのでありかなって思います😊
同居でもいいとは思いますがもし無理だった場合すぐ引っ越ししたりできるのであればいいとは思います。
私は実家で泊まりでも子供の夜泣きとか気になってたので一緒には住めないって思ってます…

はじめてのママリ🔰

今は小学生になりましたが、上が1年1ヶ月差の年子です。

夫は朝8時出勤→0時から4時帰宅だった為、完全ワンオペ生活だったので、似た状況かな?ままりさん夫婦、凄く頑張っているなっと思います😊

読んでいて思ったのは、家電を充実させる・ミールキットやお惣菜に頼る・たまに掃除代行を利用するのが良いかなっと😊実家に同居は賛成出来ません💦人員不足なら1年以上になる可能性もありえますよね。

これからイヤイヤ期を迎える子供達。アドバイスという名の口出しされる事が予想されますし、いくら今関係が良好であっても自分たちの生活に4人も追加されたらお母さんや妹さんにもストレスが掛かります。今のご主人の状況からしても悪化する事があっても良くなる事はないと思います。

やっぱり1度出家を出ているので、やり方や時間軸が違うので難しいかなっと。

そもそも、妹さんに手伝って貰う事が前提な時点で考えが少し甘いと思います💦妹さんが結婚や仕事で家を出るとなる事がゼロではないだろうし。

それなら自分達の生活を変え、お母さんや妹さんにたまに来て貰ったり、自分達がたまに帰る方が適度な距離で付き合えるし、いずれ職場復帰した時にもスムーズに進みやすいと思いました✨

はじめてのママリ🔰

わたしの実家で同居していた時期があります!旦那は朝早く夜遅くに帰ってくるので平日はほぼご飯とお風呂に帰ってくるのみみたいな感じでしたが、休みの日は気を遣っていたみたいで、わたしの希望で早めに実家をでました!

もともと期間限定の予定でしたがわたしは無理でした😅母親の育児への口出しが苦痛でした、、
転勤から戻ってきたタイミングで次の住むところが決まるまでの10カ月くらいでしたが、やはり生活スタイルがちがうし、母親も毎日となるとやはり孫の相手も大変だったようで、お互いイライラしていました😣もちろん上手くいくご家族もいるとおもいますが😮‍💨💞

いまは近い場所(車で5分)に住んでおり息抜きに実家に帰ったり、母にあそびにきてもらったりします!家事は手抜きばかりだしお惣菜も買いますよ!けどやっぱり生活はいまのほうがストレスフリーです!!

ママリ

ファミリーサポートやベビーシッターの方が他人ですしお金のやり取りもあるので、気が楽だと思います。

最初は利用するのに抵抗がありましたが、事務局もある程度人を選んでくれているのか、我が家は人当たりの良い人がきてくれました。

近所のおばあちゃんとか元看護師さんとか社会奉仕の気持ちが強い人が助けてくれたりもするので、親に頼るよりも気が楽でした。

自分も甘え過ぎずに、子育てを一緒に助けてもらった感じです。

ちゃん

同居もありだと思います😊
ただその生活スタイルも日常になったら慣れませんか?
我が家も主人が連勤2週間とかほぼ毎月で当たり前 酷い時は25連勤休み1日って時もありました😢
朝早く夜遅く、呼び出しの当番の日は帰らない日もあります😭
我が家も年子です!
生後3ヶ月くらいまではかなりしんどく鬱にもなりましたがその後は何とかなりましたよ😊

どうしてもなら協力必須ですが同居って実の親でもかなりしんどいですよ🤦‍♀️
なので妹さんも居るようですしよく話し合って程よい距離感で出来る方法を探すのをオススメします!

moony mama

旦那様の生活パターンがみんなと違う中での同居は難しい気がします😅
私は、息子1人でしたが三年間夫が海外赴任してましたが、頼らない方が楽でした。生活パターンが出来上がってしまえば、意外となんとかなるのではないかな?と。
まぁ、頼っても休日にちょっとくらいがちょうど良い距離感な気がします。(1人で2人連れて遊びに行くのは辛いから
妹さんに付き合ってもらうとか)