![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事内容と添加物について相談。家での食事や外食の頻度、添加物の摂取について心配。妊活中で、食事に気をつけたい。添加物を気にしているが、外食や旦那の食事に不安。添加物の摂取量についての参考意見を求めています。
今日食べた物。体に良くないですか?🥲朝→カルディのスープリゾット昼→海老おにぎり&クロワッサン🥐夜→
ささみを片栗粉とパン粉でフライ風にし
フライパンで焼いた物
(パン粉を焦げるまで焼いた感じなので体に悪い?)
玉ねぎ ジャガイモ、アオサ入り味噌汁
(妊活中で、あおさが良いと聞いて‼️)
ニラ卵 少し
レタス🥬と水菜とローストビーフに
ローストビーフのタレをかけたサラダ
間食にプライドポテト(ポテチの添加物が調味料?だけのもの)
青汁をお湯で飲んだり、Hotレモンティーを
ティーパックで飲みました✊✊
昼の海老のおにぎり🍙や、クロワッサンなどは
スーパーで購入しました。
子無し主婦で、なかなか家で昼作らずで🙏
だめでしょうか?
裏面みたら、添加物ははいってます。
基本、添加物気にして購入もしてる方ですが
朝昼は、できれば添加物ない家のものを作るべきかな?と。
子供できたら家でつくるのですが🥺🥺
ちなみに旦那が残業でまだ遅くて、
1人なのでつい食べちゃったり
適当にしてしまい、、
今もポテチ食べてまだ帰宅しないので
レモンティーのティーパックまた飲もうか検討中。
皆さんどのくらい添加物?の品食べてますか?
うちは、土日基本、外で旦那と外食で夜は鍋とか色々と家で自炊はしてる状態です。
旦那も昼はお弁当ではなく、職場近くの外食です🥺
身体にわるいですかね、、?🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント
![しゃるる🏎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃるる🏎
体に良くないかと言われると良くないのかもしれませんが、食べないよりはいいのかなと私は思います😊
私は基本、手作りです。外食あまりしないです。添加物はみて購入しますが、全部は無理なのであまりきにしてないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはそこまで神経質に気にしてるわけじゃないですが、まずポテチや市販のクロワッサンは年に3回くらいしか食べないです💦
ソーセージは大好きなんでたまに買いますが、ハムやベーコンは買いません。
レモンティーみたいな砂糖たくさん入れる飲み物は常飲しないで、家では水かお茶です。外出時は好きな物飲みますが!
朝は作らないにしても納豆、ご飯、味噌汁とかがいいんじゃないですか?
あとはタレや〇〇の素とかはほぼ使わず、味付けは塩分糖分気をつけながらちゃんとプロのレシピ参考にして自分でやるのが1番いいです。
身体に良い悪いというのも、カロリーや塩分糖分など数値的なものなのか、体重に関してなのか、添加物の心配をしてるのか漠然とし過ぎてると思います。
添加物は無害なものも有害なものもちゃんと勉強しないと、パッケージ見るだけじゃ騙されますよ💦売れるから何でも無添加と書いてたりしますが、天然素材や自然由来でも用途としては添加物だし、安全だったり無害と言われてる化学物質もあります。
同じ人工甘味料でも発がん性が疑われてるものと、無害と言われてるものがあります。
あと添加物だからって粉末出汁やコンソメなど使うのやめたりすると、味が薄く感じて調味料増やして塩分過多になったりするのでバランスが大事です。
-
はじめてのママリ🔰
ポテチとか年3って
すごい徹底されてますね!
私はレモンティーのティーパック飲む時、砂糖とか何も入れないので😅😅
基本、料理でも砂糖家においてないんです、、気にしてるとかでなく、使ってません笑 でも麺つゆとかは、使うのでその中には入ってますが!
納豆たべれなくて。。
ご飯も、朝から炊かないので夜のみですねー、、- 12月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気にし始めたらキリが無いので、妊活中もコンビニやファストフードのご飯食べてました😅💦💦
昼は外に入りことが多かったので、朝はおにぎり夜は自炊ですが昼はほぼ外食でした💦💦
スーパー行っても加工品は添加物入ってるだろうし、逆にストレスになってしまうので、食べたいもの食べてました😂
時間なくてコンビニ行ったのに、カロリーや添加物気にして何食べたらいいかわからなくてずっと悩んでしまったこともあります🥲💦💦💦笑
どこまで気にするかによると思います😖
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
丁寧な生活されてるんですね…!
うちは適当なので添加物はほぼ気にしてません💦
外食もしょっちゅうするし、コンビニやスーパーの惣菜も買うし、お菓子もスイーツも普通に食べています😂💦
強いて言うなら、野菜を多めに摂るように心がけたり、肉より魚の方が多く食べてるかな?くらいです😓
でも、最近 添加物を気にしたり、無農薬などにこだわる人も増えてきて、私はミーハーな人間なのでそういう人たちに感化されて少し添加物を気にしたり、裏面の表示を見て買ったりするようにはなりました😭笑
米はほぼ毎日食べるので、無農薬のものにしてますが。。
正直、無農薬や添加物ナシに拘ってもどこまで差が出るのかって分からないし、このまま添加物の多い食事を続けていって今後もし病気になったとしても、これが添加物取り過ぎたからだ…とは、私は思わないと思います😓💦
なので、そんなに気にしていません。
どちらかというと、添加物よりも、私は産地の方を重視してます!💦
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
駄目か駄目じゃないかというと
個人、その家庭の自由なので
全然駄目じゃないと思います(^^)
すごく健康的かというと、そうではなさそうだな、と思いました…!
私はそれこそ子供ができてから気にするようになりました!
日常で食べる添加物は、イーストとマヨネーズくらいですかね?そろそろ手作りしたいなとは思っています…!でも私は結構極端だと思います😅幼少期は菓子パンとかソーセージで育ちました…!
はじめてのママリ🔰
手作り素敵です^ ^
面倒がりなので、買っちゃってて。。
私も大まかにしかみてなくて
基本ずぼらです!
時間あったので投稿しました😂
しゃるる🏎
子どもが生まれたら時間に余裕が無くなるしもっと適当になってしまいます。今のうちにリズムつけておくとストレスも半減するかもしれません!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
働いてもないので今はストレスほぼないのですが、、
旦那が飲み会で暇だったので今日食べすぎたかも😅と思い投稿しちゃいました。
気にしなさすぎでしたが結婚してから免疫力落ちて疾患になったりしてたのでさすがに気にしようかなと思ってきてました🙏🙏頑張ります‼️