![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
代々自営じゃなくて
旦那が脱サラして
義父母を雇ったので
違うかもしれませんが
別居で
自宅から義実家は車で7分位です!
信号が3つあってどこも止まらなかったら5分かかりません😗
会社は義実家からだと
15分
うちからだと10分くらいです😅
![まるこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこめ
旦那の実家が自営業です!
今、新築の打ち合わせを進めているところで、敷地内同居になりそうです😅
事務所も敷地内にあり、今は会社は手伝わずに私は結婚前から勤めている会社の正社員です!
ですが、今後は仕事辞めて家の会社手伝うようになるだろうな…という感じです😅
-
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
新居のお打ち合わせ!わたしもその頃に戻りたいです〜😭😭わたしは上の方のお返事にも書きましたが敷地内同居にすればよかったと後悔中の身なもので。子育てにはとても向いていますよね、その状況は☺️
お仕事のお手伝いは皆、暗黙の了解と言うか、、いずれは、、みたいな空気になっちゃってますよね、、😓なぜか。笑- 12月26日
-
ママリ
まるこめさんの自営業は家族以外の従業員もいらっしゃいますか?
わたしのところは従業員の方がおりまして、視線も気になり敷地内をやめてしまって😓今思うと産後鬱や見知らぬ地への不安がすごかっただけでした😅- 12月27日
![シロクマ🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロクマ🐻
旦那方が自営業です☺️
義両親とは同居でも二世帯でも
ないです!
5〜10分ほどで行けるぐらい
近いですが大通りに面してない
通勤に使わない道なので
会う事もないです😂
2つ会社ありますが1つは
お手伝いしてます🙆♀️
-
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
別居なのですね✨車での距離ですか?徒歩ですか?
うちは義実家(会社)まで車で6分くらいなので徒歩では行けないかんじで😓こどもの為にも(もちろん自分の為にも)もっと近くにすればよかったです!あの頃の自分を殴りたいです😭主人の田舎に来たばかりで右も左もわかりませんでした、、💨
しかし、会社が2つあるなんてすごすぎますー!!🥺💯- 12月26日
-
シロクマ🐻
車で5分かからないぐらいです!
徒歩だと10〜15分程です!
私は今の距離でいいです🤣
家建てる前まではもっと近くでしたが車なかったけどどっか行ったの〜?などが多くて🥶笑
兄弟1人づつに渡せるように。
らしいです😂- 12月27日
-
ママリ
徒歩で15分いいですねー☺️
うちは徒歩だと多分50分はかかるかと。笑 こどもひとりで義両親のところに行けないのがネックです😵
近すぎるのもちょっと問題でてきますかね?😂うちはいまのところ義両親とはうまくいっていて、甘えもありますが毎日義両親宅でごはん食べたりしてます😅わたしが同じ職場で働くと毎日義両親と顔合わせるのもちょっと…と言うような気持ちになるのですかね🥲- 12月27日
-
シロクマ🐻
50分は遠いですね💦
自転車乗り回せるように
なったら子供なら行けちゃいそうな気はします😂
近すぎるのはあまりおすすめしません笑
うちは少し離れてから良好に
なりました🙆♀️
毎日いると嫌な部分見えたり
お金関係には関わりたくないです💦
事務所の掃除、植木の水やり
雑務はお手伝いしてますが
下の子が幼稚園行くようなれば
別で働く予定です😌- 12月27日
-
ママリ
中学生になると自転車で登校らしいのでひとりでも義両親宅に行けますよね☺️なかなか距離ありそうですが笑
やはり近いとそのような部分も浮き彫りになるのですね😵💫💦
距離感が難しい。。そして別で働く予定なんですね!自分の世界や友達の輪が広がりそうでいいですね☺️- 12月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5代続く自営業の旦那がいます😊
車で20分の隣の市に住んでます!
仕事は別でパートをしていて、表立って手伝うことはしませんが、旦那の相談に乗ったり、かわりに意思決定することもあります😅
私は義母が過干渉で嫌いなので、一緒の空間にいるのが嫌で年に数回しか会いません笑
-
ママリ
5代続く自営業!歴史がすごいですね!旦那さん毎日義母側に通う感じですか?毎日来てくれるのであれば義母も安心ですよね😂地域性もあるのかもしれませんが同居や敷地内同居などが多くて、家を建てた後にビックリしました。義両親の近くにご兄弟など誰かしらは近くにいますよね! 旦那さんの相談相手なんて心強い✨客観的意見もとても大事ですよね☺️- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
仕事のある日は義母側に通ってます!
うちも同居や近距離が多い地域なので最初は反対されたみたいですが、今は諦めたみたいです😂
義妹が車で30分の距離ですが、よく行くみたいなのでおまかせしてます!- 12月27日
-
ママリ
実母と敷地内とかならうまくいきそうですけどね💦旦那さん側って結局他人ですものね😔
わたしは自営業の会社と義両親宅のサンドイッチの距離にビビって辞めてしまった側ですが、親の老化やこどもの成長、自分の心のキャパなど日々かわりゆくものを含めた判断は難しいです😭変な罪悪感も残ったり。前向きに生きなくては、ですね😅- 12月27日
![natumikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natumikan
主人側自営業です!
義両親とは別居(自宅から車で15分程度)
会社は義両親側
嫁いで5、6年は手伝っていましたが、今は離れています。
-
ママリ
ご主人は車で通われているんですね☺️義両親側には他の親族が敷地内同居などしておりますか?
毎日顔合わせるから離れた方が切り替えられると主人は言いますが、やはり近いと便利かなとも思ったり😵💫一長一短ですね。
田舎は周りが親族だらけでビックリします😂お墓も横並びに4個くらいあったり。笑
natumikanさんは臨月なのですね!元気な赤ちゃん産んでください☺️💯- 12月27日
ママリ
さっそくのお返事ありがとうございます(^^)旦那さんが立ち上げた会社なのですね!義実家も会社も自宅からは離れているかんじですか😯わたしも別居にしたのですが会社と義実家が同じ敷地内にありましてその間に私達の新居用に土地を整備してもらっていたのですが…敷地内同居をやめて現在後悔しているところなんです😵まとまっていたら子供は安心だったかな、と今更考えてしまったり😂なかなか家族との距離感は難しいものですね。
晴日ママ
私は同居が敷地内同居したかったけど敷地内は不可で同居は義母にダメと言われました😵💫
ママリ
そのパターンあるんですね😵💫😵💫他に親族が近居や敷地内におられるとかですか?断るのもめずらしいですよね😂
結婚からは選択の連続で難しいですよね💦お子さんも男の子3人目なのですね☺️!うちもいま男の子2人で3人目を迷ってて。わたしがメンタル不調(円形脱毛出てきたり)もあり年齢も35なので悩みどころです😅主人は2人でいいと言いますが。やはり2人と3人は違いますか?👦✨質問ばかりすみません😂
晴日ママ
しません🥹
しいていうなら
旦那の実家に
発達障害の40過ぎの旦那の姉が住み着いてます🤣
義母が義父のお母さんと40年同居してて
しんどかったから
今の距離がいいと言われてます🤣
2人3人そんなにかわりません😊
でも
3人まとめて病院とかはしんどいですが
それでも
あと2人計画してるアホです🤣
私もメンタル弱いです笑
うちは年の差婚で
まだ賃貸です!
私がもう少し年齢行ってから新築じゃないと
私が80.90まで生きたら
家が潰れるそうで
旦那にあと10年は賃貸か
格安の学校近くよ中古物件買うと言われてます🤣
賃貸でも
駐車場2台庭あり家賃3万
一軒家なので今は学校が遠い以外不便は無いです🤣
ママリ
あと2人お子さん希望!素晴らしいです☺️💯お若いのですね✨
一軒家の賃貸とかいいですね!騒音気にしなくていいし、お庭と駐車場まであるなんて🥺うちは立地などなど…新居に関しては失敗後悔だらけなのでいずれは賃貸に出したいです😂義両親宅が好きなのでいずれそこに住めたらなぁ〜と考えてたり😅もっと考え方もイージーモードで生きたいです😂
晴日ママ
18で結婚して
18で長男産んだんですよ🤣
三男は23でした!
20年後を見た時に
寂しすぎて
まだ子育てしてたいです🥲
敷地内とか同居だと
繁忙期2人で仕事行けるからいいのになぁって思ってます🥲
今は旦那が1人で5時頃いくのですが1人じゃ間に合わなくて😇
朝ごはん準備して
子供寝てるからお願いしますってしたいです笑
義父母は8時頃来ます!
ママリ
お若い🥺✨何人でもいけそうですね😍❣️朝は本当にバタバタしますもんね😵大人の手は何本でも必要ですよね💦近くにいるだけで心強い部分もありますし。こどもに手を焼いているうちが華ですかね😅✨
晴日ママ
でも
旦那が40過ぎてるんですよ〜😅
あんまり年齢変わらないくらいなら
助産師ひさこさんや
漆山家憧れです🤣
どちらも自営ですよね
なので不可能ではないんですよ🤣
20年後友達は子育て真っ最中の人が多いと思うし
ホントに寂しいです🫠
息子なので県外に出て家族を持つ可能性もあるし!笑
ママリ
遅くなりました😌大家族素敵ですね☺️やはり娘ちゃんいると家族の雰囲気もかわりますかね😄💞色々な家族のカタチがあるのでYou Tubeで家庭風景などが見れたりするのはすごい時代です👏