※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがおり、育児に慣れず毎日せわしない状況。旦那は激務で帰宅が遅く、ワンオペで孤独感に悩んでいます。どう乗り越えればいいでしょうか。

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
もうそろ生後3ヶ月になりますが
まだまだ育児には慣れてなくて
毎日せかせかしてます。

今現在旦那の仕事が激務で
朝6時半に出て行きかえりは23時過ぎに
帰ってくるので基本ワンオペです。。
メンタルやられます。

みなさんワンオペのこの孤独感
どう乗り切ってますか。

泣き止まないとか上手くいかないと
私が泣いてしまいそうです😭

コメント

ままり

一緒に泣いてましたよ🤣
わたしもワンオペなので、辛い気持ちめちゃくちゃわかります。
だれとも話してないって日もたくさんありました🥲
家にいるのが息が詰まるので
しょっちゅうベビーカーで近所を散歩していました!
近くのスーパーとか行くと大体みんな話しかけてくれるので少し気分転換にもなりました。
4ヶ月くらいから支援センターに行き、そこで知り合ったママさんたちと今も仲良くしてもらっています。
その方たちがいなかったら、かなり病んでたと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    ほんっと日中時間ながくて
    はやく1日終わらないかなって
    思ってしんどいです😂

    お散歩してみます!
    たしかにスーパーいくとお婆ちゃんとか話しかけてくれますね🙆🏼‍♀️

    支援センターは首座ったらいいみたいなのでもう少ししたら通ってみます🥺

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

2、3ヶ月が1番辛かった気がします💦
私もほぼワンオペなのでお気持ちよく分かります…辛いですよね😓
もういっそのこと抱っこしながらテレビ見ちゃうとかして違うことに視線を向けていいと思います。
あと人によってはもうそれくらいの月齢で子育て支援センターに通ってるママさんもいますし、周りも「わぁー小さくて可愛いー💕」ってなるので連れていってもいいと思いますよ☺️大人と話す機会があるとだいぶ気持ちが楽になります!

  • ママリ

    ママリ

    機嫌いい時間もまだ短くて
    泣いちゃうので辛いです😭
    そうなんですね!
    支援センターに問い合わせてみます🥺

    月齢が進めばもうすこし気持ち楽になりますか?😭

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今が1番抱っこマンだと思います💦
    もう少しして自分で寝返りしてうつ伏せが慣れてきたら色んなおもちゃで1人遊びしてくれるので機嫌のいい時間も増えますよ‼︎
    あと笑顔や声出して笑うことも増えるので、そういう意味でも疲れが吹っ飛びメンタル楽になります♪

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    5.6ヶ月になれば1人遊びも上手になりますかね😭

    • 12月26日
しな

大変ですね😭お疲れ様です。
私は毎週金曜日、市でやってる生後半年までのお子さんがいるママさんの集まりがあるので、1時間だけですがそちらに参加してます。
近くに住んでる義実家には預けたくないので、抱っこ紐で抱っこしてホームセンターとかデパートとか歩いたりしてます。
(雪国で、ベビーカーだとちょっと心配なので今は抱っこ紐です)
ドラッグストアとかスーパーだと、おばあちゃんとかがかわいいねぇって声掛けてくれたりするのが嬉しかったです。

  • ママリ

    ママリ

    かわいいねって声かけてくれると
    ほんと嬉しいですよね🥺

    自治体のイベントしらべて息抜き探してみます😭

    • 12月26日
な

同じく夫激務で平日は0時ぐらいに帰ってきます💦
もう平日は期待してないので慣れましたが🥺

同じ月齢の子を持つインスタやTwitterのアカウントみたり、実母や実姉にLINEしたりします☺️

うまく行く日も行かない日もあって当たり前ですよ!
肩の力抜いて頑張りましょ♡

  • ママリ

    ママリ

    お子様2人いらっしゃるのに
    慣れたのすごいです。
    同じような境遇の方がいて
    ほっとしました。

    生後3ヶ月のお子様は2ヶ月に比べて機嫌いい時間は長くなりましたか?🥺

    • 12月26日
  • な

    今日3ヶ月になったので2ヶ月と3ヶ月比べられないのですが、生後1ヶ月と比べてご機嫌の時間増えてます!!たいぶ楽になりました🤗

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねっ!
    おめでとうございます🥺🤍
    今思うと新生児と1ヶ月は記憶ないくらい壮絶な毎日でした、😂笑

    • 12月26日
🔰タヌ子mama

泣いちゃってください!
母も人間なので完璧なんてありませんよー
孤独感かぁー私はそんなの言葉にできない感情の起伏でぐちゃぐちゃでしたよー😭
孤独というより孤立してたかな〜と今は思います!
辛くても辛いといえなくてずっと1人で抱え込んでましたね!頼るなんて甘えだ!みんなやってるのに!って思ってたし、これがクリア出来なかったら人間失格だ!とすら自分を追い込んでましたね〜今考えるとそんなことないのになぁ〜って思えるんですけど必死すぎて見えてませんね💦
ここで吐いちゃってもいいんじゃないですか?
孤独じゃないってわかりますよ!皆同じところを通過していますよ😭

  • ママリ

    ママリ

    孤立のが合ってる気がします😭
    産前はフルで働いていたのもあって社会から隔離されてる気持ちです。
    毎日生かすのに必死です。。

    • 12月26日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    確かに人と会わないとなんか愚痴るのも忘れてお世話に追われて一日終わりますよね~💦愚痴ってください😌辛いときは辛いと言っていいんですよ!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります🥺
1人時間が長いとほんとに辛いですよね。
私も今月頭くらいに平日の1人育児が辛すぎてこのままだとおかしくなりそうだったので市の産後ケアを利用してみました!
赤ちゃんと一緒に過ごしながら助産師さんと話すこともできるし産院側に赤ちゃんを預けて休むこともできてとってもよかったです!
外に出かけるのも準備とか大変で中々出てなかったんですが、やっぱり人と触れ合えるとこに行くと気分が変わるので大事だと思いました。
市にもよるかもしれないですがもしあれば🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    産後ケア4ヶ月までなら
    助成金がでるのでちょっと
    たよってみようとおもいます。

    3ヶ月のお子様も日中は泣いちゃったりしますか?

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひ!日中の1人時間が少しでも短くなるのでいいと思います!
    3ヶ月になったばっかりなんですが日中全然泣きます😭
    でも前よりは授乳以外で抱っことかしなくても泣かない時間が増えた気がします!

    • 12月27日
すくのり🫶

私も全く同じです!!
びっくりするくらい状況同じです(ToT)

うちは、抱っこ寝かしつけ腕枕じゃないと寝ないので、体中痛くて私は夜あまり寝れてません……
旦那にLINEで辛いと愚痴りまくって何とかギリギリ生きてます(ToT)

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    横から失礼します😭
    全く同じです💦
    うちも腕枕じゃないと寝ないです😭💦
    毎度毎度、旦那に辛いとLINEしてます😢

    • 12月27日
  • すくのり🫶

    すくのり🫶

    腕枕ですか?(ToT)
    辛いですよね(´;ω;`)
    7キロなるので痛くて痛くて(ToT)
    終わりが見えないのがまた辛いです……
    ネントレしてましたが、顔の湿疹が酷くて掻きむしるので、中止です(ToT)

    • 12月27日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    腕枕からトントンして運が良ければ腕が抜けるかなってとこです😭💦
    うちも7キロ近いので抱っこもキツイですし😢
    夜は長く寝ますか?

    • 12月27日
  • すくのり🫶

    すくのり🫶

    うちもたまに抜けても10分とかですぐ起きます(ToT)
    夜はパッチリ目を覚ます前の愚図り出したら母乳あげて終わったらちょっと揺らしたら割と大人しく続けて寝る感じで、しっかり目を開けさせないようにしてます!
    授乳は、2~4回です
    完母ですか?

    • 12月27日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    手足バタバタするんでそれで起きちゃいます😭
    うちは完ミですが、3時間で起きます💦
    朝方になると2時間で起きるので困ります😥😥

    • 12月27日
  • すくのり🫶

    すくのり🫶

    分かります!
    うちもそんな感じですよ!
    3→2→1→1とか段々短くなります(ToT)
    私は寝る時しっかり抱きしめて寝て、封印させてます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    • 12月27日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    自分も寝たんだか寝てないんだか分からなくなってきます😂💦
    日中も最近はあまり寝ないので大変です💦

    • 12月27日
  • すくのり🫶

    すくのり🫶

    体中痛くて死にそうになりますよね……腕枕だから楽な体勢にもなれず、本当に痛いです……うちは、ベビールジョンの椅子を買ってからそれは気に入ってくれてちょっとだけ楽になりました!

    • 12月27日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    ホントそうです😅
    いつになったら楽になるのか😭💦
    椅子ですか?😳

    • 12月27日
  • すくのり🫶

    すくのり🫶

    はい!揺れるイスです!
    ゆめさん、良ければ、別にスレたてるので、そこでたまに話しませんか(ToT)

    • 12月27日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    是非、話しましょう🥰

    • 12月27日
  • すくのり🫶

    すくのり🫶

    すくのりゆめです。たまに、話しましょう!

    で、投稿しました!

    • 12月27日
ゆうママ

うちも朝は6時半に出て行って、帰りはママリさんよりは早いですが20時頃に帰ってきます。
でもその時間には子どものお風呂も終わって寝かしつける時間若しくはもう寝かし付け終わった時間なのでワンオペです😭
しかも今は繁忙期で休みもない状態なのでほんとにいつ私は休めるんだろうってなってます💧
地元からも離れてるので友達もおらず、毎日夜までどう乗り切ろうってなってます😅
うちの子は日中ほんとに寝なくて、おろすと機嫌悪くなるし、最近抱っこしても機嫌悪かったりで嫌になります😂

  • ママリ

    ママリ

    わかります。20時にはほとんどおわっていていちばんしんどいのは日中なんですよね。。
    先が長すぎて毎日泣きそうです😭

    わたしも日中は機嫌良くても15分くらいであとは泣くか飲むか寝るかですが、寝ないのであやしてばっかです😭

    • 12月27日
ゆめ꙳★*゚

めっちゃわかります💦
うちも朝6時に出て帰宅が22時半なので旦那が家出てから絶望さえ感じます😭💦
何もしなくていいから家にいてくれるだけで安心しちゃいます😥
とにかくテレビ見てます笑

  • ママリ

    ママリ

    旦那は日曜しか休みがないのですが、
    日曜の夜からもう絶望が始まります。。
    1人ってほんとに孤独でしんどいですよね😭

    • 12月27日
  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    私の旦那は夜勤も4日間連続であるので夜勤の時も夜が来るのが怖いです:(´◦ω◦`):
    まさに今日が夜勤の日です😥

    • 12月27日