※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
子育て・グッズ

実家で同居中、母が孫に厳しい態度を取ることがあり、子育てが難しい。同じ経験をされている方はいますか?

自分の実家、もしくは旦那さんの実家で同居されてる方、祖父母が孫に対する態度ってどんなんですか?
うちは私の実家に同居してますが、母がまだ52歳ということもあり性格が尖っていて、私の子供に対しての当たりがきつい時あります。
例えば、好きなドラマ見ていて集中したい時に子供(孫)が「ばぁば、見てー!」って何度も言ってるのに振り向いてくれなくて、娘が近くに行って「ばぁばー!」って呼ぶと「なに!いまテレビ見てんの!あっちで遊んでな!」とか。
Eテレ見てる時に娘が自分でリモコン操作してチャンネルが変わっちゃって「見れなくなっちゃった!」ってリモコン持って、ばぁばのところに行くと「あんたが変なボタン押したから見れなくなったんだよ!」とか。

普段は優しいのに、自分の虫の居所が悪いと(更年期もありますが)娘に対する対応がきつくなります。
そういう時、私は洗い物してたり洗濯物を干してたりしても手を止めて娘のところに行くようにしてますが、なんかすごく子育てしにくくて。

娘が可哀想で、守ることで必死です。
同じような経験されてる方いますか😣?

コメント

ビール

旦那の実家で同居です、口は悪いが基本は優しいって感じです😊
でも、構うのにもう疲れたら「はいはい、あっちに行って〜」と追い出されてます!

はじめてのママリ🔰

実家で1年間同居してた時期がありました!
当時上の子が2歳でイヤイヤ期。母は優しかったですが父はあまり関わりたくない、子供鬱陶しいって感じでしたね😅子供の泣き声が大嫌いで(これは昔から)うるせぇ!って言われたりしました。
子育てしづらいのめちゃくちゃ分かります。本当ストレスでした。子供を守るために家にいる時間帯はなるべく自室にいて、親と子供を関わらせないようにしてました…💦