
2歳の子が熱性痙攣を起こした後、ダイアップの必要性について小児科に相談したいが、いつ行くべきか迷っています。解熱剤や風邪薬がある状況で、受診が必要かどうか悩んでいます。
昨晩2歳の子が熱性痙攣を起こして
(1年前にも一度起こしてます)夜間救急に行き
ダイアップを入れてもらい、今朝も一度入れました。
とりあえず今回の熱ではもう使わないものだと思うんですが
今後ダイアップが必要かどうかの相談などをしに小児科に行く場合って、いつ行けばいいんでしょうか。
痙攣の頻度を考えると不要と判断される可能性はあるよーとは昨日の救急の先生からは言われていて
そのくらいの心づもりではいるのですが
一応かかりつけの先生には熱性痙攣を起こしたことも含めて
お話ししたいなと思っているのですが…
まだ解熱剤の坐薬もあるし風邪薬もある状況なので
行く必要があるのか、医療機関的には迷惑なのか…
どうしたらいいんでしょうかね🥲
- ST(1歳2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
体調回復してからで良いと思います💡
ST
コメントありがとうございます😊
体調回復してからで大丈夫ですかね💡そうですよね!
もう今回の発熱では使わない薬ですしね!