※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で胚盤胞まで育たない方、改善方法を知りたいです。採卵2回しても全滅で落ち込んでいます。

胚盤胞まで育たない方、どうやって改善しましたか?

体外受精で採卵2回行いましたが、1回目5個、2回目8個取れたものの、全部胚盤胞まで育たず全滅で落ち込んでます😭

コメント

うめりん

クリニックの方針が胚盤胞まで育てる感じですか?
私のクリニックでは胚盤胞まで育てればいいもんじゃないとデメリットも教えてもらい初期胚を凍結して移植しました!

妊娠できましたよ!

欲しい回答じゃない時は質問出し直してください🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通ってるクリニックが胚盤胞まで育てて、凍結してから移植の方針でして…
    初期胚でも凍結できるんですね!
    本当にクリニックによって違うんですね💦

    転院できればいいのですが、私が住んでるとこが田舎なので、通院可能な距離で体外受精できるクリニックが1か所しか無く😭
    仕方なくこのクリニックの方針に従うしか選択ありません😭

    回答ありがとうございます!

    • 12月26日
ぬー

私は初回採卵で19個採れたのに全滅でしたが、いろいろと頑張った結果改善しました。
ただ何か追加したくともお財布が苦しく、特別な事はできず😥
お金をかけないをテーマに、以下の事を意識的にしていました。

・就寝時刻を22時にし23時には夢の中にいるようにする
・定期購入していたサプリ(マカナ)の飲む時間を変えてみる
・散歩の時間を増やす
・外出では日焼け止め成分を含む物は塗らずビタミンD生成をとにかく促す
・筋トレとストレッチの時間を増やす
・お風呂は温度が高く良くないらしいので半信半疑でシャワー生活にする
・タンパク質と野菜ばかり意識していたので魚の日を増やす
・砂糖は卵子によくないそうなので砂糖絶ちを徹底する
・コーヒーの杯数が多い方が妊娠しやすい的なデータをみかけたので半信半疑で1日4杯以上を頑張る
・お酒を飲み過ぎると妊娠しづらい的なデータをみかけたので断酒を徹底する
・タバコからも徹底的に逃げる
・血流悪化対策で1時間に1回は貧乏ゆすりをする
・それらとは別に医師が刺激法が合っていないと判断し変更、調整

なにか参考になる物があるといいのですが。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この中で私もできることやってみます!

    いっぱいアドバイスありがとうございます✨

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

体質改善しました。どこまで効果があるのかわからないけど、卵子には糖質類、炭水化物があまり良くないと聞き、採卵前は極力、炭水化物や糖質は控えていました。

あとは漢方の当帰芍薬散を飲み続けたり、サプリは葉酸と亜鉛、ビタミンDビタミンEを飲んでいました。

そして何より効果があったのは医療の力かと思ってます。
転院して、自分にあった治療を受ける事ができました。採卵で7個も胚盤胞になりました。

前院での採卵は胚盤胞になったのは1つで3CCとかでした😂

私は転院が一番

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で終わってごめんなさい。
    私の場合は転院が一番効果的でした。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり病院との相性大事って言いますもんね!
    私のとこは田舎なので、通院可能な距離で体外受精できるクリニックが今のところだけで…引っ越す予定もないので、そこの病院しかありません😭

    残念ながら病院は変えられないので、炭水化物や糖質控えたり、サプリとる等できることやってみます!

    アドバイスありがとうございます☺️

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も田舎に住んでいましたが、田舎の病院がダメすぎて、

    都会まで不妊治療専門の病院に毎回片道4時間近くかけて通ってました。
    意外と多いみたいです。
    大変でしたが、このまま田舎の病院に通い続けるよりも短期間で結果が出ました。

    判断されるのは主さんなので、余計な事を言ってしまい、すみません。

    • 12月26日