※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

娘が成長が遅い気がして悩んでいますが、自閉症かもしれないと心配しています。でも、娘は娘なりのペースで見守っていこうと思っています。成長が遅いかどうか教えて欲しいです。

1歳4ヶ月になった娘がつかまり立ちせず、歩かず、はいはいのままです、
立たせようとしても膝曲げて立たず…。

指差しとかバイバイとか基本的な事もまだできません。
親や周りの日本語を理解する事もありません。

おもちゃもパンパンと手に持って叩くだけで本来の遊び方を理解して遊べません。

成長が平均より7ヶ月くらい遅い気がしてすごい、悩んでました。
自閉症かもしれない。
なんで周りと違うんだと。

でも、もし自閉症でも、何か発達障害があったとしても
いつかはできると思うし、
そう診断されたところで自分の大切な娘っていうのは変わらないし育て方も急激に変えたりしてストレスにしたくないので娘は娘なりのペースで見守っていこうかと思います。


ですがもしすごく成長が遅くても普通だったよと言う方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
自分に大丈夫だと言い聞かせたいので💦

コメント

ままり

歩くのだけで言うと、娘は1歳半まで全く歩きませんでした!
今は走り回ってます🥰

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    そうなんですね💦
    つかまり立ちはいつ頃からしてましたか🤔

    • 12月26日
  • ままり

    ままり

    1歳5ヶ月くらいでした!

    • 12月26日
deleted user

捕まり立ち、つたい歩き出来てましたが自力立ちで立つことは出来ずお座りも中々安定しなかったです😔
自力立ち、歩く1歳7ヶ月で同時にやりました👀‼️

指差し、理解力は一歳半なってもなく、発達センター先生色々質問した頃自閉症スペクトラムといわれました💦

現在2歳ですが、歩くこと少しでき走ることは出来ません💦

運動面おくれありMRIやったところPVLと診断されました🤔

一歳検診どうしたか?
なにかいわれましたか?

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    わたしはお座りは安定しててハイハイもいま全然してるんですけどつかまり立ちとかをしようとは全くないです💦

    指差しもないですし、理解力もないですが、一歳半で自閉症ってわかるものなんですかね?🤔周りと今少し違うなと感じることはありますか?🤔
    私はそれもそれでその子の特徴なのかなと思いますが…💦

    PVLってなんでしょうか🤔
    一歳半検診はまだ一歳4ヶ月で行けてないです💦

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ハイハイ、お座り安定してるのですね!
    捕まり立ち全くしようとしないのですね😔

    一歳7ヶ月で私もつくとは思ってなかたですが、発達検査したところ遅れてました💦

    運動面おくれ、生活面おくれ、言葉遅れなど周りから遅れてます💦

    上の子とも比べてもおくれあり、上の子も自閉症スペクトラムありますが、上の子は5歳で分かりました😅

    PVL、脳室周囲白質軟化症(脳性麻痺)と言われます!

    一歳検診はありましたか?🤔

    • 12月26日
  • 女の子ママ

    女の子ママ


    やる気がないだけなのか、いずれはできるようになるのか💦

    全てにおいて周りと遅れていて私もその診断を疑ってはいますが、 自閉症っていう診断がついたからと言って、何か変わる事とかありましたか?🤔

    確実に遅いですが、成長はしている気がするので🤔
    自閉症だからといって何歳で治るとかもないですよね💦🤔

    一歳半検診はまだです💦
    お知らせも来ていないです💦

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    やる気もありますね😑
    捕まり立ち一歳半まで出来れば良いと先生入ってました🤔

    もしできなくてもリハビリなどして、出来るようになるともいわれたことあります🤔

    何歳でなおるとかは無いですが、早く分かれば支援にあたれ、治すまで行かないですが、出来ることは沢山増えてきます🤔

    上の子3歳のとき軽度知的障害としんだされ、親子療育一年いき、そのあと普通保育園かよいながら、個別リハビリおこなっており、成長してます❗

    周りから落ち着くことはまだできませんが、リハビリすれば追い付いていく子もいると言われました!

    今、6歳、放課後ディーサービスかよっており、そこでも出来ないことなど支援してもらって、出来るようになってます😃

    下の子も親子療育、個人リハビリしてます!

    成長はほんの少しずつ成長してます!
    周りからみたら、え?こんなこと?思われるときありますが、娘にとっての成長あります。

    • 12月26日
  • 女の子ママ

    女の子ママ


    そうなんですね💦
    地域によってはすぐにその診断受けることもありますし一歳半検診で周りと違うことに比較されすぎて、泣いてしまいそうで行くの怖いんですけどね💦

    わたしも周りとは全然違いますが、少しの成長がわたしの中ではすごく大きくて普通普通じゃないってなんで決められてしまうんだろうと思います💦

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も一歳半検診いくのスゴく怖かったです😭

    一歳半ときは、まだ自力立ち出来なくて、身長、体重一人ではかれず、周りみんな立って計ってたときは、グサッときました😂

    少しの成長が自分にとっては大きな成長で、周りから普通じゃあないと言われると、はぁ?とおもうことあります😂

    • 12月26日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    そうですよね💦

    わたしもそういうところだったり、保育園でみんなと違うを感じてしまうとそのような気持ちになるので、とてもわかります💦

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

まわり子と比べて遅いところがあると不安になりますよね。。
うちも色々と遅くて、1歳半頃はきっと自閉症だと悲観する毎日でした💦
でも2歳に近づくにつれてだんだん成長がみられて、コミニュケーションもとれるようになりましたよ。
でも、やはり理解力や生活力の成長が定型児には追いつかず、軽度知的障害と診断されました!
自閉症じゃなくてまさか知的だったとは目から鱗でした!こんなパターンもあります🥹🥹

はじめてのママリ🔰

過去の質問にコメントすみません…
うちの娘が今ちょうど1歳4ヶ月で女の子ママさんの娘さんと同じようにつかまり立ちもしないハイハイのままな状況です。
その後いかがでしょうか?歩けるようになりましたか?教えて頂きたいです😭

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    いえいえとんでもないです。
    ありがとうございます。

    今はつかまり立ちはできるようになりました。
    しかし、内側に足が傾いてる気がしています。
    つかまり立ちも自分が確実にできると言うところでしかせず、
    結構バランスにたいしても敏感な感じはします。

    歩くのはまだ無理かなと言う感じです💦

    • 6月27日