
少し、聞いてもらいたいです。3人の子どもがいます。12月29日日中、旦…
少し、聞いてもらいたいです。
3人の子どもがいます。
12月29日日中、旦那と長男と次男でイオンモールへお出掛けに行きました。
その夜に長男と次男が嘔吐、深夜に旦那が嘔吐、翌日に私が嘔吐しました。
ウイルス性の胃腸炎かなっと思います。
子どもたちには翌日の昼には元気でおうどんをいつも通り完食!
夕食もしっかり食べ、みんな下痢はありませんでした。
12月31日にはみんな症状はなく元気で普通に食事も取れていました。
元旦は、旦那の実家の集まりに参加予定でしたが、念のため欠席させてもらいました。
症状もなく元気だったので初詣に行ったりしてましたが。
2日は私の実家の集まりに。もう症状もなく元気ならおいでって感じでみんなでワイワイさせてもらいました。
で、明日3日は旦那実家にお年賀の品を買っていたのでお渡しだけしたいと旦那に伝えてもらい、持っていく予定にしておりました。
家に入らず、玄関先で渡すだけで帰ることも伝えてもらいました。
ですが、少ししてから、まだ菌を持ってるかもしれないから来ないでくれ、手土産にも菌が付いてるかもしれないからそちらで処分してくれていいって言われました。
手土産を購入したのは29日ですが、旦那たちとは全く別行動で百貨店で買いました。
購入後はキッチンやリビングではなく子どもたちが触らないように保管しておりました。感染性胃腸炎中は触っておりません。
旦那実家とは同じ市内ですが、月に2回か3回ぐらいしか会いません。
こんな言い方されて扱いされて、気分が悪い‼っと旦那に伝えました。
この季節、どこで菌をもらうか分からないと思います。
幼稚園も感染性胃腸炎の場合、症状なくなったら、登園してオッケーです。
こんな扱いされないといけないのでしょうか。
- りーやん1014(9歳, 11歳, 13歳)

くと
義実家さん、心配なのかもわかりませんが、言い方に気を使ってほしいですね。
でも、そんな風に言われてたら、たまたま体調を崩された時にその手土産のせいにされそうなので私なら持っていきません。
モヤモヤしますが、私なら不愉快な気持ちを旦那がわかってくれたらよしとします…。

...
義実家には新生児とか赤ちゃんとか小さいお子さんとかいらっしゃるのでしょうか?

りーやん1014
お返事ありがとうございます✨
旦那も、なんでここまで言われないとあかんのん?って感じでした。
はじめは送ってやろうかと思ってましたが、我が家で食べようと思います!

りーやん1014
お返事ありがとうございます。
いいえ、いません。
義父と義母の二人暮らしです。
お二人とも60ぐらいで、それほど高齢ではありません。

...
我が家には今新生児がいるので今はちょっと気になりますが、そんなハッキリ言わず私だったら受け取って消毒したりすると思います(*_*)なんだかちょっと義両親冷たいというか酷いですね。

りーやん1014
新生児や乳児、高齢の方がいたら話は別な気がします。
いつならいいのかっとたずねてもらうと、完全に菌がなくなったらっと…。
そんなんいつか分からないですよね。
これまでのたまってた思いもあったので、今回ので爆発してしまいました。
返信ありがとうございます✨

退会ユーザー
そしたら一生菌あるから一生行けませんって旦那に言ってもらいますね😂なんかむかつくー!

りーやん1014
お返事ありがとうございます‼
はい、旦那には言っときました😁
もー、今後も菌持ってるから行きません‼って。
コメント