
今日初詣に行ってきました!色々と食べたりぶらぶらしていたら息子用に待…
今日初詣に行ってきました!
色々と食べたりぶらぶらしていたら
息子用に待ってきたお水を全部飲んでしまって
旦那のお酒を買うついでに
少しだけ息子用にお水をもらおうとしました。
小さい紙コップの三分の一ぐらいです。
そしたらお水は売り物のペットボトルか
水道水しかないと言われてしまいました。
お酒を水割りで出していたので確実にお水はあるはずなのに、、、
なんか残念な気持ちになってしまいましたが
その売店の中の座るスペースで
そのまま焼き鳥とかを食べていました。
普通にお水買おうかなとも思ったのですが
車には予備のお水もあるし
もうすぐ帰ろうとしてたので
買いませんでした。。
そしたらその売店のバイトの15.6歳ぐらいの女の子が
お水のペットボトルを持って
(これどうぞ!)って渡してくれて
(え!いいよ!大丈夫だよ!)って言うと
その子が(もう自分が買ったので)と言って
渡してそのまま他のお客さんの所に
行ってしまいました!!
その優しさと行動に旦那と泣きそうになり
とっても感動しました⑅◡̈*
色々と思っていても行動に移すのは
中々難しいと思うのですが
その子は恥ずかしそうにしながらも
行動に移せて本当すごいと思いました!
帰りに少しですがお礼を言って
お金を渡して帰りました!!
自分の子供もその子みたいに
優しい子に育てたいなと思いつつ
自分も行動に移せる勇気を持ちたいと思った
今日この頃でした。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 9歳)
コメント

りん
子供が親切にできて大人ができないなんて悲しいですよね。
大人になっていくにつれて、商売柄そういうのはできないとなってしまうのかとしれませんが、思いやりの気持ちは忘れないでいたいですよね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当そうですよね⑅◡̈*
この女の子に
色々と考えさせられました(*´˘`*)