
3回食に移行する際の生活リズムや離乳食の食べ方について相談しています。間隔や量の調整方法や、離乳食とミルクのタイミングについてアドバイスを求めています。
3回食について
年明けから3回食にする予定です!
今は7時 起床
7時半 離乳食①
11時 ミルク
15時 ミルク
18時 離乳食②
20時半 ミルク
21時 就寝
このリズムなんですが、3回食にするには2回のミルクのタイミングや量を調整し、12時くらいに離乳食を入れるのが良いか、離乳食後にミルクをあげて(今はあげてません)少し間隔が空くようにし、軽食にしていくのが良いか…
3回食の方の生活リズム教えてもらいたいです🙇♀️良ければ離乳食どれくらい食べているのかも聞けると助かります💦💦
- ママリ(生後10ヶ月, 3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
8時起床
8時①
12時半②
17時半③
ミルクは寝る前と日中欲しがったタイミングで1日2〜3回
3回食はじめた頃は120〜150g食べてました😊
私なら2回目のミルクを10時ぐらいにして12時台に離乳食2回目あげますね🤔ミルク早めると飲まないですか?
ママリ
ミルク早めても全然飲むと思います😅それで始めてみようと思います✨
ありがとうございます😊