

はじめてのママリ🔰
そこまで感じとれてわかっているのなら十分良い関係になれますよ!
思った以上に子育ては大変で思った通りにはいきませんよね😢
凄く極端な話なんですが、私たまに思うんです。
お子さんをご病気や事故で亡くされた方いますよね。
こういう方が喉から手が出るほど望んでいる子どもが元気で今ここに存在してるという現実が私にはあるんだなと。
どれだけ抱きしめたくても愛してると伝えたくても叶わない人がいるのかと思うと本当に日々大切に生きようと思えて。
日常茶飯事、そういう想いでいられる訳ではなくイライラしてしまったりダメなママだな思うことは沢山あるんですけどね💦

はじめてのママリ
自分が気をつけてあげればいいだけ、自分が要求に答えてあげればいいだけ。
それができないくらい余裕がないってことですよね。
できないことをしなければならないと思うから腹が立つんです。
できなくてごめんねーに切り替えて、出来るようになるには何が足りないのか(誰が何を手伝ってくれたらいいのか)、それを叶えるために自分がどうするべきか考えましょー。
病院に行っておくすり貰うだけでも、私はすごーく体が楽になってイライラしなくなった経験があります。
実質的に誰にも頼れないというのなら、お医者さんやおくすりを頼るというのも選択の一つですよー。

ママリ
私もです、、、
一日中要求ワガママばかりのちょにイライラしてしまって
まだ下は喋らないので可愛いもので、下の子が2歳なんて余計大変ですよね…😭
玄関でも怒鳴り散らしたりしてしまうので絶対私の怒号が近所中に響き渡ってると思います…
いつか呼ばれそうです…頑張ってるのがよくないのか、と思い最近は一日中TVばかり見せて、散歩も近所だけ、とかそういう感じです😅
対して遊んであげられないのに怒ってばかりで
ほんと毒親だなぁと思います…
コメント