
排卵日が早まった理由や29mmの卵胞について心配です。基礎体温2層でも排卵されない可能性はありますか?
いつもお世話になっています。
質問なのですが…(´・・`)
いつもD19かD20頃排卵しています。病院でみてもらっているので確実です。
いつものびおりが4日前頃でて排卵するーという周期なのかなーと掴んできたところなのですが…いつもD15頃のびおりでるのに、今周期はD11でのびおりが…そんなに早く排卵したことないので驚いたのですが、今日D15に卵胞見てもらったところ…29mmの卵胞がありました(´・・`)これは前の周期のものが残っていたやつなのでしょうか(´・・`)
ちなみに前の周期、基礎体温は2層に分かれており、排卵されたと思っていたのですが、基礎体温2層になっていても排卵されなかったこと考えられるのでしょうか?(´・・`)
また、29mmでも可能性はあるのでしょうか(´・・`)
- れこりゅ(7歳)

りんご❤︎
薬など処方されてますか?
D3あたりで診察は受けますか?
私が行っていたところは、必ずD3で前の卵胞が残ってないか確認してくれます。
基本そうだと思うので、何も言われなければ、問題ないと思うのですが。
ただ29㎜は大きいですよね。

れこりゅ
D3では見てもらっていません。薬も飲んでいません。
コメント