※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
妊活

ホルモン補充周期で凍結胚移植を受けた方は、生理何日目に移植されたか、日程は移植可能日で決められるか、指定されたか、日曜日がベストでも休診日で前後にずらすことはあるか。

ホルモン補充周期で凍結胚移植をされた方、生理から何日目で移植されましたか?また日程は移植可能日で話し合いで決められるのでしょうか?指定されましたか?

例えばベストは日曜日だけど、休診日だから1日前後にする、みたいなことはありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ生理きてないですが23日までプラノバールを飲んでいて28日の夜から名前忘れましたがホルモンの薬飲む予定です!
移植日は1/16に決まってます!

ちなみに移植日は先生にこの日!と勝手に決められました!笑

ママリ🔰

3/29に生理がきて
4/20に5日目胚盤胞4AA→融解後アシストハッチング6AAの胚を移植をしました。
23日目に移植しました。

移植する胚の育ち具合と子宮内膜の厚さとエストロゲンの値をみて指定されました。

わたしのいっていた不妊治療クリニックは年末年始以外は年中無休なので、ベストな日での移植になりました。

ねこ

生理は12月3日でした。

12日から17日の間で1回受診し、その受診した日から5日後に移植しますと言われましたので、移植日は17日から22日の6日間の中から選べました。私は16日に受診し、黄体ホルモンを補充、その5日後の21日に移植しました。多分5日目胚盤胞だからです。
ホルモン補充なのである程度日程は選べるようですね〜

しー

大体12日目位に内膜チェックして、厚さが有ったらそのまま移植日の決定、足りなかったら追加でホルモン補充して、更に1週間後に内膜チェックして移植日決定。
の流れでした。
標準は、19日目付近で移植だけど、私は26日目で移植したと思います。

あと、移植日決定してから黄体ホルモン始めるので、ベストを必ず移植日に合わせていると思いますよ。

まきぷぅー

2人とも体外でしたが、
胚盤胞だと生理から18日目とかで、胚の時は15日目くらいだった気がします。タイミングにもよるかもしれないですが、私は2.3日の間から選べましたよ。

ママリ

桑実胚なのか、何日目の胚盤胞か、で移植日は違いました。
また、途中のエストロゲン?の採血でホルモン値が上がってない時は、ホルモン剤を増やして、移植日は2日延期ということもありました。

だいたい生理から19~21日で移植でした。私が通っていたところは休診日はないので、胚とホルモン値のベストな状態での移植です。