※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

親に頼れない人の人生には大きな影響があります。自己肯定感が低くなり、他の家庭環境との違いに悲しみを感じることも。将来に不安を感じることもあります。

親に頼れない人(毒親)は頼れる人とかなりの差で人生詰みませんか😭

たとえば、旦那が嫌で離婚したくても親に頼れないから実家に帰れないとか、離婚したくても頼れないから一人で頑張って生活費を稼ぐとか、、、

熱が出たり、用事があっても気軽に預けれない。

親ガチャってありますが、本当に親に恵まれなかったらかなり人生つみますよね😭
自己肯定感もなくなるし、歳をとるにつれて他の家庭環境と何かが違うと気づき悲しくなったり😭


このまま、死ぬまで人生詰むのか、、って思うと泣けてきます😭

コメント

はな

私も親が全く手伝ってくれません!娘が産まれた時に産後うつになり数時間見て欲しいとお願いしたら「怪獣の面倒は見れません」と💦 妊娠前はいつでも手伝うよ!って言ってくれてたのにです。思春期の頃はデートに行こうとすると今日は危険日だよ!とか言われてました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変でしたね😭うちの母に似てます。私も産後鬱になり里帰りしたいと泣きながら訴えると、無理ですって突き放されましたが記憶をすり替えられ、お前が帰ってこなかったことになってます😭
    危険日だよって、ちょっとそれは嫌悪感ですね😭

    • 12月25日
  • はな

    はな

    私ととても似てます😭 本当辛いですよね。お願いしても面倒見てくれなかったのに、面倒見て欲しいって言えばよかったじゃん!って言われました💦 私は長女で甘やかされすぎたみたいです。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり、毒親の行動はみんな似てるんですかね😭
    甘やかしも毒親になるんですね😭私はネグレクトでした💦

    • 12月25日
  • はな

    はな

    私に対してはあれやこれダメ!危険日!とかすごくうるさかったのに、妹や弟は何もなかったです😑 私だけ攻撃を受けた感じですね。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは大変でしたね💦
    甘やかされたのに里帰りは拒否されるって理解できないです😭

    • 12月25日
  • はな

    はな

    2人目は絶対無理なので実家に預けます笑 嫌がられなきゃいいのですが💦 前向きに頑張りましょう!!

    • 12月25日
ままり

頼れないからこそ、子供の頃からずっと頼らなくても生きていける準備を積んできてました😭
なので大人になっても頼れなくて困ったことは一応ないです😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    偉いですね😭
    私は歳をとるにつれて、他人と比較してしまい、なんで普通の頼ることができないのかって日に日に落ち込んでいってます😭

    • 12月25日
  • ままり

    ままり

    落ち込むより自分で動いて解決して生きていった方が人生明るく充実しません?🥺

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😭お前は何もできない、人に迷惑をかける疫病神、何も取り柄がないと言われ続けられてきたので、自分で動く勇気がありません😓これは言い訳ってみんな言います。
    確かに自分で動いて解決できたらこの悩みは解消されますね😭

    • 12月25日
  • ままり

    ままり

    毒親に依存されてるんですね😭

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、依存してしまってますね😭いつか愛してほしいってずっと執着してます😭

    • 12月25日
  • ままり

    ままり

    どうせ先に死ぬ人間です、いない方がいい親だっているくらいなので
    そこからの愛を求めるくらいなら自分で自分をたくさん愛してください🥰🥰
    たくさん自分を抱きしめてください!!今日も強く生きてるんだから、それだけでもうダメなやつじゃないし生きれるって立派な取り柄だし🥰

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢😢😢

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

頼れるかどうかでだいぶ違っては来ると思いますが、それが人生詰むかどうかを決定付けるものではないかなって思います🤔

うちは子供の頃はかなり貧乏で、その状況を見てとにかくお金は大事だという事を幼児期に悟りました。
それから少ないお年玉やお小遣いはコツコツと貯金していきました。
その貯金は全て車を買うお金になっちゃいましたが、その後も給料はとにかく貯金、ボーナスは全額貯金と頑張って、30代半ばで3500万ほど貯めました。

無いものは無いので、そこに囚われ過ぎずに、じゃあどうしようか?って考えを切り替えてやっていけばいいと思いますよ!
親を反面教師として、自分はそうならないように頑張りましょう👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    切り替えが大切なんですね。ポジティブを忘れてました😭

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    私も割と過酷な人生歩んできた方かなって思いますが、不思議と人生やり直したいとか思った事が無いんですよね。
    親も他人から見たら相当ヤバイですし、会うとイライラしっぱなしですが、親は親、私は私で生きてるので別にお前のせいで人生狂わされた!とか思ったりしてないです。
    むしろ、本当に反面教師として、同じ事は絶対にやらないように気をつける事が出来たので、結果オーライかなって思ってます。

    簡単には行かないこともあるかと思いますが、コツコツと努力を積み重ねていけば報われる日も来ると思いますよ。

    まずストレスになるような旦那さんなのであれば、離れるだけでもだいぶ人生、晴れやかになれるんじゃないですかね?
    私は未婚シングルですが、子供と2人、毎日幸せな日々を過ごしてますよ☺️

    • 12月25日
はじめてのママリ

それは毒親に依存してるからそう思うのであって
毒親育ちじゃなくても事故や病気で亡くすことだってありますし、自己肯定感も無ければ作ればいいと思います
簡単に言うなよ!って話なのは私もかなりの毒親育ちだから、その苦しみは涙が出るくらいわかります
だから吐く時は吐きまくって
そのあとはプラス思考に転換していかないと
気が付いたら歳取って終わりーになるので、
それが嫌なら
自分の人生は自分で変えちゃいましょう❣️
でも今みたいに心が弱ってる時って、やりたいことがやれてない、もしくは視野が狭くなってる時なので
普段やらないことやったり、普段見ることのない景色を見たりする心のリフレッシュ時でもありますよ❣️

幸せになりたかったら今幸せになるしかないです
毒親育ちでも目が見えて耳が聞こえて食べるものがあって
ごく当たり前のことですが、人間なんていつ死んだり障害者になるかわからない生き物なので
泣くだけ泣いたら少しだけでもいいので笑って下さい😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、確かに愛してくれない親に執着依存してました。
    こんな私にアドバイスしてくれてありがとうございます。少し元気がでました😭
    そうですね、生きてるだけで丸儲け。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ✖️こんな私〜

    人は生きてるだけで価値があるんです
    その価値は誰にも計り知れないです
    だから自分で価値決めていいんですよ😘

    • 12月25日