※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ت)♪︎
子育て・グッズ

4歳の息子の発音が不明瞭。繰り返し言うか、言い直させるか悩んでいます。

年中の4歳の息子ですが発音不明瞭のところがあります。
そういう場合ははっきり言えない場合は言い直させた方いいのか親が繰り返しいうだけの方がいいんですかね、、?

コメント

手毬歌

子どもに言い直させるより、親が正しい発音で言ってあげて、それを聞かせてあげればいいそうです。

まだまだ舌や口が不器用でどうしても発音できない音もあるようです。

  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    コメントありがとうございます😊
    3月で5歳になる息子でも様子見ていいんですかね、、、?

    • 12月30日
  • 手毬歌

    手毬歌

    まだまだ話すのが完璧ではない時期です。特にさ行やら行は6歳頃までかかってもおかしくない言葉とされています。


    注意することで話すことにストレスを感じると、吃音の原因になってしまいかねません。


    もし心配なら地域の保健師さんに相談して、ことばの教室に通って話し言葉を育てていく方法もあります。


    あとは「口育(こういく)」とかを調べてみるのもいいですよ。

    • 12月31日
  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    ありがとうございます😊

    • 1月13日