※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

カニを食べて水下痢になり、妊娠中の赤ちゃんに影響が心配。胎動が少ない気がする。同じ経験の方、体験談を教えてください。木曜の検診を早めるか迷っています。

昨日カニ(茹で蟹)を1匹弱食べました。
今朝から水下痢でお腹も痛くはないですが、モヤモヤしていて食欲がありませんでした。
まだしっかり治ってはいませんが、食欲は回復してきました。

赤ちゃんに何か影響はありますか?💦ネットでは蟹は火を通していれば妊娠中食べても問題ないと見ましたが、不安です。。
出血もないですし、胎動もあります。ただ、お腹を下している為か、胎動なのか、ゴロゴロなってるのかわからず、心なしか胎動が少ない気がしています。。
次の検診が木曜日なので早めるか迷っています。

同じような経験(妊娠中に軽い食当たり?)がある方いらっしゃったら体験談を教えてください。

コメント

ママリ

妊娠中食あたりになりました。嘔吐下痢が三日間止まりませんでしたが赤ちゃんは何事もなく無事に産まれましたよー!産院に電話して感染性だったら他の妊婦さんにもうつるため車で薬だけもらいました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そうなんですね!🥺少し安心できます。
    食あたり中は、胎動が少し弱くなる感じとかはありましたか?🥺

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    胎動の変化はなかったです!

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね〜💦なんだかいつもはもっと激しい気がしてきまって💦
    明日念のため病院に電話してみます!ありがとうございました!

    • 12月25日