
コメント

にゅん
下の子は生後1ヶ月の頃は、片方2〜3分ずつで、2〜3時間置きに授乳してました🙂

ママリ
今生後5ヶ月ですが生後2ヶ月の頃授乳時間5分とかでした💦今もです。
生後1ヶ月ではなくてすみません😥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!全然大丈夫です🥲私も5分くらいなのですが、これは成長と共に時間が伸びるのかな?と思っていましたが、変わらないんですね!同じ時間でも飲める量が増えるということですかね😝?
- 12月25日
-
ママリ
生後2ヶ月の頃の授乳量は分からないのですが、この前イオンの授乳室で50g単位の体重計があったので飲む前と飲んだ後測ったら片乳で50+α飲んでました。その時は片乳で満足してしまいました😅
上の子が赤ちゃんの時は15分ずつで計30分授乳にかかってましたが飲む量は両乳で100ちょいだったので、下の子は短時間で多く飲めるようです。- 12月25日

はじめてのママリ🔰
生後2週間、完母ですがほぼ毎回5分ぐらい片乳で終わります😌
もう片方は次の時まで吸われないので母乳パットから溢れたりしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私も方乳5分で終わることもあり...そしてずっと寝ており...ほんまに足りてる?と心配になります。私もいつも片方から噴射してます💦笑
- 12月25日

はじめてのママリ🔰
2人とも5分くらいでしたよー😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!それでも授乳間隔普通に開くので謎です。笑まあ足りてるんだと思いますが...😱
- 12月25日

はじめてのママリ🔰
割と最初から今もですが授乳時間短い方かもです!
1ヶ月の頃は5分とかで今は3-4分になってます!

ママリ
お産前からビュービューで、哺乳瓶買わずにここまできました。
新生児の時は、8分ずつくらい加えてくれていたのに、1ヶ月半くらい過ぎた頃から5分ずつ、ひどい時は片乳4分で終わる時もあります😱
それでもスケールで測ると80くらいあって
両乳4分ずつで140g増えてました。
助産師さんには、途中で休憩する時間が減った、満腹中枢が発達してきているのではないかと言われました。
乳が出てくれているのはありがたいですが片方でやめられたり張りが無くならない状態で、乳腺炎になりそうで怖いです😵
ただ、夜中も10分〜15分ほどで授乳おむつ替えが終わって眠れるのでありがたいなとも思ってます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!同じ感じで安心しました...😮💨1日のトータル授乳時間が1時間もいかないのが不安でした。
にゅん
母乳じゃんじゃん出るタイプで、息子も一気に飲めるタイプなので、短時間で充分足りてるみたいです🤣
1ヶ月検診の時は体重増えすぎて、先生にびっくりされました🤣🤣
今でも片方4〜5分ずつで、体重7キロ超えてます😂