※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいむ
妊娠・出産

出産一時金の手続きについて、妊娠期間中に市役所へ行く必要はありません。病院で直接支払いし、差額を退院時に支払う方法を取りました。事前に市役所への申請が必要か不安です。

出産一時金の申請ってなにか自分でしなくては
ならないことはあったでしょうか、、

1人目の時妊娠期間中に市役所に行かなければならない。
とかもなくて

直接市から病院へ支払いされて
その差額分だけを退院時に支払うという方法を取りました。

⬆️多分その際に紙を書いたはずなのですが
今回の出産ではまだその紙を書いた覚えがありません。

もしかしたら妊娠期間中に市役所に
事前申請をしなくてはいけなかったのか?と
不安になってます。

コメント

きなこん🔰

うちは、入院説明の時に病院で書類を書かされて、それを病院に提出して終わりだったと思います。出産一時金って税金じゃないですから、少なくとも役所は関係ないと思います。

さく

産んだ病院がどういう手段を選んでいるかで手続きの方法は全く異なりますよ?

病院に確認するのが良いと思います☺️

riri

病院によって異なると思いますが
直接支払制度のところは病院から説明と用紙に記入すると思います😊

病院へ確認されるといいと思います😊

  • らいむ

    らいむ

    直接支払いが出来ない場合は役所に事前申請とか必要でしたか?

    • 12月25日
たこさん

市から〜と書いてらっしゃるので、国保に加入してるということですよね?
今は産後入院中でしょうか?まだ会計していない状況ですか?

直接支払制度を申し込んでいなかった(もしくは制度が使えない産院)としたら、会計時に42万を相殺してくれないので全額支払いになります。
退院後に役所に申請して42万をもらえます。

もしかしたら直接支払制度の手続きが済んでいるかもしれませんし、病院に聞いてみるのが一番だと思います😊

  • らいむ

    らいむ

    国保に加入しています!
    現在産後入院中です!

    お会計はまだしていません!

    • 12月25日
  • たこさん

    たこさん


    『直接支払制度に対応している病院で、手続きが済んでいるパターン
    →会計時に42万引かれている』

    『直接支払制度に対応していない病院パターン
    → 受取代理制度か受領委任払制度の申請が可能(ただし出産日までに申請が必要)
    →→自治体と病院がやり取りしてくれるため、会計時に42万は支払わなくて済む』

    『上記の申請や手続きを何もしていなかったパターン
    →とりあえず会計時に42万を含めた全額を自分で支払い、後日役所で42万を請求するための申請をする』

    とりあえず…
    直接支払制度に対応しているかどうか(自分は手続きできているか)、
    もしくは42万を含めた全額を会計時に支払わなきゃいけなくなってるかどうか、その場合は支払い方法(現金orカード)はどうなっているか、
    などを急いでスタッフに聞いた方がいいと思います😓

    • 12月25日
riri

私は直接支払制度しかやった事ないのでわからないのですが
直接じゃない方の場合は調べたらこんなふうに書いてありました☺️