
子供たちに間違った薬を飲ませた経験で薬局の対応に不満があり、クレームをどこに入れればいいか相談したい
とても腹の立つことがありました
子供たちが風邪を引き、小児科で診てもらい隣にある調剤薬局で薬を貰いました。
家に帰って急いで3歳の長男に薬を飲ませた後に、6ヶ月の次男の薬と、中身が間違えて入っていることに気づきました。
違う薬を長男に飲ませてしまい、急いで薬局に電話したところ、第一声が謝罪ではなく、薬の中身入れ替えれば大丈夫ですから、と言われ…
そんなことなら電話せんわと思いながら、別の薬飲ませてしまったんですがと言うと、
あ、1つ分足りなくなるってことですよね…と言われ、、
薬間違えて飲ませたけど問題ないのか聞くと、ああ、ええっとと、調べ始め、結局大丈夫ですと言われたのですが
結局足りなくなった薬については触れられず、わかりましたと言うと電話も終わりました
その前も下の子が4ヶ月の頃薬を貰いに行くと、食後に3回飲ませてくださいと説明されるし、
薬の一つだけ真ん中までギザギザのハサミで切れていたこともありました。
薬局に言ってもあまり効果が無さそうなので、どこかにクレームとして入れたいのですが、どこに言うのがいいんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保健所ですね。
大手のチェーン店なら本部にも言うと良いです。
小さい会社なら言っても無駄です。

みー
まだ逆じゃなくて良かったですね😓
うちは、液の薬でしたが、一回分ではなく一回で1日分飲ませた事があります🥶(ラインの引き間違えでした💧)
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです!
え、それも酷いですね😡- 12月25日

はじめてのママリ
薬局側からしたら、いやいや大丈夫だから、、と思うことなのかもしれませんが何歳の子がどれくらいの量飲んでいいのか、ダメなのか知識がないこちらとしては想像しただけで恐ろしいですしその後の対応に怒る気持ちもわかります。
私だったら同じ薬局はもう使わない且つGoogleの口コミに書いてしまうかなぁ、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、共感してもらえて嬉しいです!
口コミ書こうと思います😠- 12月25日

はじめてのママリ
誤薬の原因をつくっておいて
そんな対応ありえません🤯
もしそれが全く違う内容の薬で禁忌薬とかだったらどうするのって感じです!
私だったらとりあえずそこの薬局の責任者に伝えて、違う薬局に変えるとかですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、薬の入れ間違いって危ないことだったと思うんですけど
態度がとても軽かったのでモヤモヤしてました
ちょっとスッキリしました
コメントありがとうございます🥹- 12月25日

退会ユーザー
そんなことあるんですね😨
6ヶ月のお子さんに3歳の子の薬を上げたのではなくてまだよかったですが😨
もうその薬局の薬剤師さん信用できないので薬局変えた方がいいです😨
あとは私はGoogleの口コミとかよくみてます。

はじめてのママリ🔰
昔薬局で働いてましたが、薬剤師さんが説明するとき薬の入れ間違い防止のために、かごにそれぞれ別に入れて持っていき、薬を入れるとき再度確認すると聞いてましたが、そこができてなさそうですね🤔
細かいチェックできないぐらい激務なのか、ボケているのか分かりませんが、薬局変えますね。
-
はじめてのママリ🔰
あと対応が焦ってないということは、そういった話がそこでは日常茶飯事なのでは?と思いました。- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
1週間後にもう一度行ってみました。
前回はドライブスルーで受け取ったので、薬局の中の様子とか分からなかったので、中に入ってみたのですが、薬局の中にいる薬剤師は2人だけでした
普通はもっと薬剤師が必要なんですかね
1人はドライブスルー対応して、もう1人は窓口対応するって感じでした
ちなみ前回のことちゃんと覚えてたみたいで、謝ってくださいましたが、すみませんでしたってちょっと愛想笑い?へらへら笑いながら言われたので、大したことしたつもりはないんだなあって思いました😇
この薬剤師はだめですね- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
その薬剤師はダメですね。
反対によくもう一度行ったなと思いました😅
私が以前働いたことあるところは薬剤師3人と他事務が3人いた気がします🤔地域にもよると思いますが、人手不足というより、人材不足もなのかなと思います💦
ヘラヘラ笑うってそこの信用度に繋がることなのに😨
ちゃんとした見本になるような人がいないんでしょうね💦- 12月30日

退会ユーザー
かなりやばいです😨
子どもの薬間違えること自体ありえないのに、その対応されたら…はらわた煮え返りそう🤛
謝罪もしないところに日常なんですか?って感じですね💦恐ろしい💦
参考になるので、口コミ是非書いてもらいたいです😭

るいん
怖すぎますね、、、
提携というか、付近の小児科とその薬局に電話して
上記件を話したあと、
薬局に言っても無駄そうなので、どこに電話すれば改善されますか?教えてもらえますか?と言いますねー。
ほんと、恐ろしい、、、
Googleの口コミ良いと思います!

ma
薬剤師会に直接連絡が1番効きます。
元々調剤薬局で勤務経験あるゆえ、ツテがあり同じような経験をした時にコレが1番効くから、と勧められました。
はじめてのママリ🔰
早速調べました
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
薬剤師の人数のことを書いている方がいますが、
薬剤師1人あたり患者40人まで見れる法律があります。
1人だけの医師の小児科だけの薬局なら、1日の患者は40人未満~100前半なので、薬剤師2人でも法律上は問題ないです。(午前診療の日や小児科が休みの日に薬局が1日中営業していると平均患者数が減ります)