
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫かと言われたら虫歯になるリスクは高い!とし😂
歯磨き粉は使わないと虫歯になる!ってわけじゃないですが、歯磨きをしないのは虫歯になるリスクが高いですよね💦
同じクラスの子が4歳で虫歯10本です🤣
小さい時から歯磨きを嫌がって、かわいそうだから…大変だから…と適当にしか磨いてこなかった上に、飴やらチョコやらラムネやら…食べてきたらそりゃ無理馬にもなるわ!と。
歯磨きの代わりに とキシリトールのタブレット食べさせてたから大丈夫だと思ってたらしいです😅
YouTubeつけたらスマホを両手で持たせる
もしくは 羽交締め で歯磨き🪥ですね!
習慣が大事です😊

はじめてのママリ🔰
うちは1歳で虫歯になってしまったのですが、口の中に虫歯菌がいなければ大丈夫みたいですよ!
心配であれば子供がカミカミできる歯ブラシとか持たせると勝手にカミカミしてくれますよ😊
あと、ミルク飲んだりご飯食べた後は必ず水を飲むように言われました😊
-
はじめてのママリ🔰
歯磨き粉つかってますか?
- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
ジェルの液体歯磨き粉つけてます!
- 12月25日

はじめてのママリ🔰
押さえつけてでも歯磨きはします。
まぁそこまで強く押さえつけはしませんが、祖母が歯科衛生士だったので歯磨きをちゃんとしないで小さいのに押さえつけられながら虫歯の治療をしいるのを何度も経験してるので余計に嫌がってでもやります。
歯磨き粉はフッ素の入った液体系を使っています
-
はじめてのママリ🔰
うがいはできますか?
- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
うがいする必要の無いものを使っています!
初めは液をつけて息子は美味しいからか液を吸ったり歯磨きにゃんにゃんしたりしてその後に足で頭と体固定してガンガン歯磨きやります。- 12月25日

こたまま
嫌がっても足で体を固定して磨く。
嫌なまましにておくとずっと嫌なままだから慣れるまでは仕方ない。
なるべく口の中に残渣物がない状態を維持する。
口を開けたままにしない。
↑↑↑
歯科衛生士から言われた言葉です。
-
はじめてのママリ🔰
歯磨き粉などつかってますか?
- 12月25日
-
こたまま
9ヶ月の頃から歯科に通ってます。
なので、その時に勧められた物を取り入れたり、子どもが選んだ歯磨き粉(味)を使ってます。
小さい頃は歯磨きご褒美にキシリトールタブレットをあげてました。- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
うがいまだできない場合も使ったほうがいいんですよね
- 12月25日
-
こたまま
あまり沢山使わないで少しだけ。
フッ素は3歳までならチェックアップのバナナ味のみ使えます。- 12月25日
-
こたまま
500ppmFという単位までなら
- 12月25日

まま
どうにか気を逸らしてやるしかないですね💦
取りあえず本人に持たせて慣れ親しんでもらい、最後はママにも貸してーとやるしか…
フッ素入りのうがいしなくても大丈夫なやつがあるので、歯磨き粉は使った方がいいですよ!

ミッフィ
歯磨き粉はうがいできるようになるまでは使わなくて良いと言われたので上の子は3歳前くらいから使いましたが虫歯なったことないです。でも嫌がってもきちんと磨いてましたよ!
太ももで顔挟んで磨いてました😂
-
はじめてのママリ🔰
水だけつけて磨く感じですか?
- 12月25日
-
ミッフィ
そうです!
- 12月25日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭😭😭
それはダメですね危険です笑笑
頑張ってしてみます!!!
はじめてのママリ🔰
ちなみに今は “すまき” にされて完全に動きを制限される中、悲鳴を上げながら治療しているそうです😂
その話を聞いて あーーー歯磨き頑張ってきてよかった…と🤣
今はまだ抵抗の力も弱いはずなので頑張ってください♡
ジェルの(うがいしなくていいやつ)を3種類用意して、
お客様、本日は何味がよろしいですか😊?と味を選ばせるのもなかなか好評でしたよ💓