
子供がRSウイルスの症状で受診し、先生は検査なしでRSと判断。症状は改善中か、ピークか気になる。要相談。
RSウイルスの経過を教えてください!
昨日下の子がRSの軽いやつだねと言われました。検査はしておらず、ゼーゼーなどもしていませんでした。
元々二週間近く夜間のいびきが気になっていて耳鼻科や小児科を受診していました。
そして月曜に寝ている時の痰絡みとそれによる咳き込みが少し気になり始め水曜朝に小児科を受診、この時まで平熱だったもののその日の夕方あおっぱなを垂らし始め咳も気になるなと思っていたら急に38.4度の発熱。でも元気で走り回っていました。寝る頃には平熱に下がっていました。
木曜日の午前中もあおっぱなが垂れており微熱。元気なものの夕方はやはり38.6度まで上がり寝る頃には下がるという感じで。
金曜日は鼻水と痰絡みの咳のみ、一日中平熱でしたが夕方に小児科受診、診察前にこの経過を伝えた所胸の音など聴く前に「RSの軽いやつだと思う」と言われました。検査はしていません。
「もし土日にまだ咳が気になるならば月曜に来て」と言われたので先生的には週末で良くなる見立てなのかな?と思い安心しました。
が、今日の夜から痰絡みの咳が増えている気がして。垂れるような鼻水はまだありますが減って来ました。これは良くなっているのでしょうか?それともピークはまだこれからですか?
また、先生はなぜ検査をしていないのにRSと分かったのでしょうか?確かに今までかかった事がないですがゼーゼーはしていません。
- ワーママ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
検査もせずにRS判断できないですよね笑
うちの下の子は2ヶ月にかかった時には、鼻水と痰がらみの咳が1週間くらいで熱なし、上の子が3才くらいの時は同じく鼻水と痰がらみの咳が1週間くらいでした!
やっぱり夜が痰がらみの咳が多かった覚えがあります!
上の子が風邪気味で、その後すぐに下の子が風邪気味になって下の子検査もしたらRSって診断されて、上の子が風邪気味だったって話したらじゃあお兄ちゃんもRSだったのがうつったんだねーって言われました!
ワーママ
何基準で判断したの!?ってなりますよね😱診察前に症状伝えただけで「自宅保育でRSもらわないと思うのに何でどこで、、」と独り言を言っていたので、うちも少し前に上の子が風邪だった為それを伝えたら確信したようですが検査して欲しかったです😂
一週間で急に鼻と咳が良くなりましたか?それともどちらかが消失してそのうち全て改善しましたか?🥺