※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

コロナ感染増で自粛しているけど、他の人は出かけている。自粛が馬鹿げてると感じる。みんなは自粛していないのか気になる。行きたい所がたくさんあるけど、子供が大きくなって興味がなくなってしまった。

今、コロナ、インフル感染増ですが、みなさんは変わらずお出かけしてますか?私は怖くて自粛してますが自粛してるのが馬鹿げてるくらいディズニー行ったりUSJとか混んでますよね…。それで、一家コロナになってしんどいですとか。。家から出れずストレス半端ないですとか。。そういう方たちはコロナ、インフルになってもいいから出掛けるという感覚なのでしょうか。
私は東北住まいなのでディズニーもUSJも大旅行です。もし、行ったとしても内緒だからねと子供に言い聞かせると思います😢近くに住んでる方が羨ましいです😅東北なんて雪遊びくらいしかありません…😂 

話はズレましたが、みなさんはあまり自粛してないですか?それで、コロナになっても仕方ないって感じですか?

行きたいところたくさんあります、子供も小さいうちにと思ってたら子供大きくなって興味も無くなってましたー😰悲しい…

コメント

きなこん🔰

都内住みです。特に自粛とかはしてなくて、平常運転です。周りでも、自粛してるって人は聞かないです。うちはまだコロナには罹っていませんが、既に偏見も無くなってきており、ママ友からもコロナ明けとか普通に聞きますね。
扱い的にはインフルと同じくらいで、これまでもインフルが流行ってるから家から出ないとかはなかったですし…😓

はじめてのママリ

つい最近コロナになりました💦
旦那が1番に感染しましたが、旦那こそどこでもらった?というほど人の多い所なんて行きませんし行った記憶もないそうです。
車で出勤し外仕事なので外でマスクして仕事し、寄ったところといったらコンビニだけだそうです。
そんな感じでも感染する時はするんだなーと思ったので、もう気にするのやめようと思いました😅

スナフキン

旦那さんが振替休日で平日に休めた時などに県内の動物園や水族館に行くことはありますが、ディズニーはコロナ流行後は行ってません。
子どもが小さいうちに色々なところに連れて行って経験させてあげたいですが、リスクも大きいので、、、、

三つ葉

あまりにも酷い人混みは行きたくありませんが、変わらず出掛けています。
我が家もディズニーまで車で5,6時間かかるので大旅行ですが、秋に行きましたよ。

家族全員コロナにかかったことはありません。
でもコロナになってもいいと思ったことは、コロナ禍になってから一度もありません。
ただの風邪…なんてとんでもない!とも思います。
日本中の人たちが感染したことあるとしても、家族だけはかからないようにと思っています。

でも、コロナやインフルやその他諸々のウイルスを恐れて何もできないのは嫌だなとは思います。
手洗いうがい消毒マスク…できることはしっかりして、共存まで言わないですけど、生活していくしかないのかなと。
コロナが治まるのを待っていたら、この先何年も自粛生活だと思います。
対策はするけど恐れすぎず、子どもとの思い出を作りたいなと思います。
長々と失礼しました。

はじめてのママリ🔰

都内です。
全く気にしてないです。
でも自分が出かけるのが嫌だから出掛けてないです😂

はじめてのママリ🔰

もう気にせず出てますね。いつまでも気にしてたら子ども達との大事な時間がどんどんなくなってしまうし、引きこもってても感染してる人たちもいるので、だったら普通に家族で思い出作りの時間を優先したいなって感じです😊
あまりの人混みは純粋に風邪ひきたくないしまだ小さい子もいるから避けてます😵‍💫
多分、コロナなかったとしても避けます!笑

ままり

コロナ以外にも怖い病気なんてたくさんあります
8月に感染して自宅療養してましたが大したことなかったです‼
むしろ仕事で精神的に疲れてたので10日間も休めてラッキー♡って感じでした🤭しいていえば1週間味覚嗅覚障害おきたのが不便でした
ディズニーも行きましたし、接客業で鼻マスクですが恐れてません♡

ミミコロ

最近は割と気にせず出掛けてます。周りも気にしてない人が多いです。

出掛けてても自粛してもかかるときはかかると思ってます。
うちは最近保育園でコロナ貰ってきて家族にもうつりました😣💦

deleted user

コロナ関係なく、混雑している所にあまり行きたくないタイプです😅
なので、結果的には大混雑してる所にはあまり行きませんが、コロナを意識して自粛というわけではないですね☺️

今しか行けない所や、今経験させてあげたいこともあるし、無理のない範囲でいろいろ連れて行ってあげたいですね😆
私も、行きたいところの混雑状況をリサーチしながら(笑)家族で出かけてます😊

mizu

都内ですが、この数ヶ月も特に全く気にせず出掛けてました。
(直近は私が臨月に入ってからは遠出はやめてましたが…)

周りもそんな感じです😊

コロナはもちろんかからないに越したことはないですが、気にしててもキリがないし、まあかかるときはかかるもの!と割り切ってます!
都内で、もうどこで何しててもリスクはあるので💦

ちなみにこれはコロナ前からですが、胃腸炎などが怖いので子供の多い児童館などは冬はなるべく避けてます。