※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min♡
子育て・グッズ

お包み無しで寝かしつける方法と子供の反応について教えてください。

お包みをして寝かせているママさん
教えて下さい(*´꒳`*)

お包み無しで寝かしつけるよーになった
きっかけ、そして
お包み無し1日目のお子様の反応
教えて下さい^ ^

コメント

ももっぺ

うちは満3ヶ月になった頃からおくるみ卒業しました。
バタバタ動いてすぐぐちゃぐちゃになっちゃいますし、面倒くさくなってきたので(^^;;
反応は特に変わりなしでした(^-^)

  • min♡

    min♡

    変わりなしですか★(*´꒳`*)
    うち、今日から無しにチャレンジしましたが
    背中スイッチ発動しました。笑笑

    • 1月2日
アイモ

うちは4ヶ月過ぎくらいに卒業できました😄
おひなまきで寝かせてたのですが力が強くなってきて巻きづらい、すぐほどける、夜中巻き直すのがめんどくさいとなりおくるみ無しで寝かせようとしたけど初めは息子も安心して寝付けないらしく寝かしつけても1時間もしない間に起きるを繰り返してお互いに寝不足😱
いきなりは無理そうだったのでまず手だけ動けないように固定
それから徐々に緩めていき1週間ほどでおちつきました☺

  • min♡

    min♡

    1週間くらい、足を解放して
    手のみにしました。
    今日全くのおくるみなしにしましたが
    背中スイッチ発動。笑笑
    手で顔をゴシゴシこすってしまい
    寝にくそうでしたー!笑
    徐々に頑張ります★

    • 1月2日
  • アイモ

    アイモ

    今でも手で顔をゴシゴシします(笑)😆💦💦それで起きてくる事が多いのでゴソゴソしだしたら手を繋ぐと結構長い時間寝てくれます👶⤴
    大変だけど徐々にマイペースで頑張ってください\(^-^)/🎶

    • 1月2日
  • min♡

    min♡

    手繋ぎ作戦で頑張ります!
    ありがとうございました😊

    • 1月2日
yumi

うちは3ヶ月の頃、夏で暑そうだったことと、寝相が悪くなってきたことがきっかけでやめました!

おくるみしたまま寝返りしてしまった場合、自分で手や足がうごかせなくなって窒息する危険もあるという情報を見たので、怖くなってやめました!

  • min♡

    min♡

    うちも寝返りするんで
    おくるみ卒業頑張りたいと思います★

    • 1月2日
はなのこ

生後2ヶ月ごろまでお包み使って寝かせてました。


それまではお包みに頼りまくりで寝かしつけに必須アイテムでした!お包みはある程度大きくなると嫌がるようになる、とネットで読んで、嫌がるようになったら寝かしつけどうしよう、、と不安になり、嫌がる前に卒業する計画を立てました。

お包みで全ぐるみ⇨下半身だけの半ぐるみ⇨スリーパー⇨なし

この順番で2週間ずつぐらいかけて実行しました。全ぐるみから半ぐるみにしたときは初日だけ寝てくれなかったですね、たしか。諦めてまた全ぐるみにして寝かしました。また次の日には夜間1回目の授乳の後に半ぐるみにしたら息子も寝ぼけてたままだったのでそのまま寝てくれて、これ以降半ぐるみで寝てくれました。

私が何かと心配性?な性格なものでこんな計画立ててやってましたが、普通にやめても意外と大丈夫だったかな?と思ってます。