
旦那に育児で怒られ続け、ADHDの可能性があることに悩み、疲れて鬱傾向。
旦那に毎回育児のことでぐちぐち怒られます。
わたしは診断はしていませんが、おそらく
ADHDの傾向があると思っています…。
早起きが出来ない
物事をよく忘れる
のんびりすぎる
ケアレスミスが多い
一度に子どもが泣いたりするとパニック
1人ずつ処理していくのが難しく感じる
わたしの要領の悪さもありますが、
「毎日言うてるやろ!」とか、
「ちゃんとご飯食べさせろよ」
「何で毎回泣かせるんや」とか
旦那に毎日怒られています。
疲れました。ワーママなので余計に
パンパンで毎日疲れて苦しいです。
最近鬱傾向で、気分も暗いです。
- ママリ(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはdvです。
ちゃんとご飯食べさせろと命令する権利はありません。頑張っていらっしゃるのですから。ちゃんと、という定義は旦那さんが決めることではありません。3歳になれば、お母さんがお父さんに怒鳴られているのがわかります。虐待ですよ。
録音して、外部に相談なさってください。

はじめてのママリ🔰
そんな旦那いりますか?
旦那というか面倒な上司ですよね
私もADHD診断済みなのでお気持ちわかります
正直そんな理解のない健常者必要ないです😭
私なら子供連れて逃げますね😭
あんまり他のADHDの家族を知らないですか?
妻がADHDの旦那さんは
朝は妻が寝ている間に子供の準備を済ませて送迎もします
物事は忘れやすいのですべて旦那管理
とにかく全て旦那がサポートしている家が一般的ですよ
なすびままさん頑張りすぎだし、そのままでは人生がハードすぎます
-
ママリ
コメントありがとうございます。うちは旦那が経営者で、ずっと家に仕事でいません。
なので、家事も保育園準備や送迎もわたしの仕事です。併せて、旦那の仕事現場で仕事をしているため毎日クタクタで、夕飯の準備も朝早起きして出来ていなくて、降園後グダグダしていて「もっと早起きしろ」「ちゃんと食事の時間を決めろ」「もっと早く食事を出さないからこんなに泣くんだ」など叱られます。
子どもたちが泣いていたら「こんなに泣かせて…」とボヤられます。
この前子どもと外出先から帰った時も、子供達が昼近くで空腹と疲れていたため、グズって来ていました。その様子を見て旦那が「ママと帰宅してから様子がおかしい」などを義母に言ってました。。
わたしが子供と帰宅後に、旦那が子供の様子を見て「可哀想に…」ということは前から多々あります。。
旦那は食事後のお皿も片付けてくれません。洗濯機もまわしませんし。子供の送迎も一切しません。
せっかちな旦那です。前々から、わたしの要領が悪くて「もういい!俺が干した方が早い!俺が皿洗った方が早い!」など、怒って気まぐれに家事をすることもありました。
正直鬱です。最近は自分がダメ人間だと感じて笑顔になれません。- 12月27日
ママリ
義両親さんと同居しています。かなり育児はしてもらっています…。
そのため、お前は何もしてないと前から旦那に言われています…。何回か鬱っぽくなり、逃げ出したい衝動に駆られます。
子どもたちはパパがだいすきです。わたしに対してぐちぐち言ってるとまだ感じてないと思います。
旦那の家庭では、育児も家事もお義母さんがきちんとこなされていたので余計にわたしのダメさが際立ってイライラされるんだと思います…。
辛いです。