※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが5ヶ月から離乳食を始め、順調に進んでいます。7ヶ月から2回食を始める予定で、どこに入れるか悩んでいます。現在の日課や夕寝の時間が変わってきているため、アドバイスを求めています。

2回食について

もうすぐ6ヶ月になる子がいます
5ヶ月に入った日から離乳食を始めていて、順調に進んでいます。
今のところ、うたまるのフリージング離乳食のレシピそのままをあげている感じです。

その本のままいけたとすると7ヶ月から2回食が始まります。

後1ヶ月で2回食が始まるのですが、どこに入れてあげたら良いか悩んでます。
まだお昼寝の時間などが変わってくるかもしれないので様子見ですが、今のままの感じだとどこに入れるのが良いかわからないのでアドバイスいただけると嬉しいです。

現在は

7:00起床
8:00ごろ授乳
9:30-10:20ごろまで朝寝
少し散歩
10:50ごろ離乳食
11:10ミルク
12:20-14:15ごろまで昼寝
少し散歩
15:40授乳(ここの授乳ですがおっぱいを最近欲しがらず、120ほどしか飲みません。ですが眠たくなってくるサインが出てくるのでとりあえずあげています)

この後の夕寝ですがなかなか寝付けないことが多く、
17:30-18:00すぎまで夕寝のことが多くなりました。
少し前までは16:30ごろに眠って17:20ごろに起きていたのですが。。

★18:30ごろお風呂
★19:10授乳
★19:45ごろ就寝
★22:20ドリームフィードの寝ているところ授乳

夜間授乳は4ヶ月の頃からありません。

このような感じです。
17:30ごろに2回目の離乳食をあげて授乳なしが良いのかな?とか思っていたのですが、最近夕寝眠らなくて。。

お風呂上がりの授乳から絵本読んでセルフねんねのルーティーンが完全に出来上がっているのでここは変えたくないのと、大きくなったらご飯を食べてからお風呂入る習慣をつけたいのでお風呂前に食べたいです。

離乳食だけあげたらミルク欲しがりますかね?

15:40のところに2回食も考えましたが母乳を120しか飲みませんし。基本お腹空いてなさそうですし外出時の離乳食も大変そうだなぁと😂

何が何だかわからないです。
どなたかこうしたらいいよーみたいなのありますでしょうか?

コメント

まむー

うちは2回食のときは10時半、17時くらいであげてました☺️
3回食になるとまた変わるのでどこでも期限いい時に食べられたらそれていいと思いますよ😆

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    離乳食食べた後にすぐ寝たりお風呂に入ったりしてもいいんですかね?

    • 12月24日
  • まむー

    まむー

    私は気にしてません😂
    娘はよく食べながら寝る子だったし、息子は娘の生活リズムに合わせてるので直後お風呂もよくあります😂

    • 12月24日
  • ゆに

    ゆに

    そうなんですね☺️
    授乳みたいに食べた後30分はお風呂に入らない方が良いのかと思っていました💦
    一度やってみたいと思います

    • 12月24日
  • まむー

    まむー

    できればお腹少し落ち着いた頃のがいいかもですが、なかなかうまくいかないことが多いです☺️
    頑張りましょー!

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

あんまりきっちりきっちり考えず、
朝と夕方にあげよう〜でいいと思いますよ😌💦
うちは2回食の時は、朝8時と夕方6時頃やってました。まだ量を重視してるわけではないのでミルク欲しがると思います!
寝てるなら少しくらいご飯やお風呂が遅れてもいいし、1日くらい寝る時間が1時間遅くなっても死にません✨少しくらい計画通りにいかなくても大丈夫です、。
ルーティン変えたくないのでしたら、とりあえずお風呂前に食べさせることだけ意識してはどうでしょうか?

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    ずーっとワンオペできっちりしすぎないほうが良いのは重々承知してるんですが、夜中の対応も私なので今は出来るだけ固定されている方が心の安定につながっていまして😂
    6時ごろの時は食べた後にすぐお風呂に入る感じですかね?😊

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ入ることもありますし、
    上の子達がご飯終わるのに合わせて30分以上経ってるときもあります😌

    • 12月24日