※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍙
産婦人科・小児科

妊娠22週の妊婦が歯の根管治療で痛みに悩み、9錠のカロナールを過剰摂取しました。現在は痛みがなく、胎動も正常ですが、他に同じ経験をした方がいるか心配しています。

妊娠22wです。1日でカロナールを9錠服用しました。
今週の12.22(木)に歯医者に行き根管治療が始まりました。神経が腐って膿んでる状態だった為、膿を少し出し仮蓋をし処置が終了しました。治療後から日中はまだ我慢できるほどでしたが、夜になるに連れ脈打つ痛みがあり、妊娠中と言う事で抗生物質は処方されず産婦人科で以前頂いたカロナール200mgを痛みが出た時服用してと指示されました。歯医者の先生が言っていた通り、カロナールはあまり効果ない為、夕方16時〜深夜3時の間で9錠服用してしまいました。胎動は変わらず元気に感じるのですが、服用し過ぎた事に不安が募るばかりです。今日12.24(土)に仮蓋を取って痛みを和らげる開放治療法で対応して頂いて、痛みも無くなり現在はカロナールは服用していません。痛み止めを1日で過剰摂取し過ぎた妊婦さん他にいらっしゃいますか。。

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

妊娠中ではないですがほぼ同じ処置をしたことがあり、
(歯根端切除)
妊娠中にカロナールを処方したこともあります!

カロナールをちょっと多く飲んだ分については大丈夫だと思いますが
心配であれば産婦人科に電話で相談してもいいと思います!

  • 🍙

    🍙

    コメントありがとうございます😭

    カロナールがこんなにも歯痛に効き目無いとは、、、🥹と毎日痛感してます‼︎爆笑 
    心配でしょうがないので、月曜日に産婦人科へ行ってきます😢

    • 12月25日
たぴおか

現在同じ治療をしてます💦
ほんとに辛いですよね。私は治療した後、耐えられなくて歯医者に電話して仮蓋を取ってもらうため戻りました。
よく耐えましたね、、、、

また、私はアセトアミノフェンを処方されましたが、カロナールと同様で全く効きませんでした🥲
もう飲んでしまったものはどうもできないので、心配なら病院へ相談ですね。

痛すぎるのは赤ちゃんにもすごくストレスかかると思うので、仮蓋を外して痛みが引くまで治療はゆっくりできるので歯医者にも相談したほうがいいですよ!

本当に辛いのわかります。。私は普通痛すぎてに泣きました😅
お互い治療頑張りましょう🥲

  • 🍙

    🍙

    コメントありがとうございます🥲
    もう痛すぎて治療翌日の夜旦那の前で、ずっと保冷剤を頬に当てながら号泣してました(笑)

    昨日に仮蓋を取り開放治療に変更してもらったのですが、痛みは軽減したもの薬を服用しないと鈍痛で寝れないです💦膿が溜まってるし、妊娠してからレントゲンを撮っていない為隣の歯にも細菌が転移してるのかなって思ったりで、毎晩不安です🥲痛みが引くまで辛抱しないとって思っても挫折しまくりです🤣こんなに根管治療が痛いとは💦

    同じ様なお気持ちの方が居て心強いです🥲お互い頑張りましょう👏✨

    • 12月25日
  • たぴおか

    たぴおか

    同じ経験してるので痛いほどわかります🥲

    そうなんですね💦
    私の歯医者はレントゲンして、(被曝量ちゃんと抑えてくれるカバーつけて撮影)抗生物質も妊婦でも処方されるものを飲んでて今は腫れも痛みも引きました🥲

    かれんさんが気にならないのなら、歯医者を変えてやってくれるところで処置してもらうのはどうでしょう?
    恐らく歯医者個々の考え方で治療方針が違うのだと思います😭

    どうにか楽になってほしいです😭😭

    • 12月25日
  • 🍙

    🍙

    ええ、羨ましい限りです泣
    歯に詳しくない素人からすれば、調べる以外手段ないじゃないですか🥲もう歯の痛みだけは勝てれないです🤣

    そうですよね、歯医者選びも難しくて口コミ見ますけど何が正解かわからない状況で💦やっと痛みはひきましたけど、治療中の隣の歯が痛い痒いような、違和感しか無くて、、、
    妊娠中の治療がこんなに難しい事だとは😭😭うーたんさんのコメントで本当に救われるばかりです🥹ありがとうございます。歯医者変えるのも視野に入れてみます‼︎

    • 12月25日