※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メグすけ
ココロ・悩み

5歳男の子のチック症について相談。息子の行動に不安を感じ、治療や受診のタイミングについてアドバイスを求めています。

5歳男の子のチック症について。
今週火曜日、子供たちが遊んではいけないもので遊んでいて、少し強めに叱りました😅
物を無駄にしてしまったので…
翌日、園が半日帰宅でしたが希望者だけ延長保育が出来たのですが息子は延長が好きではないので帰りました。
その日、園の習い事が夕方からあり、息子以外のお友達は延長していたようで、僕は延長しなくて良かったの??ととても不安そうに帰ってきました。
その日の習い事に向かう途中から目線がおかしいなと感じ、顔をしかめる、目線を上や斜めに向ける様子が始まりました。
息子は弱視の矯正で眼鏡をかけていて、最初目に何かあったのかな?ゴミでも入ったのかな?見えにくいのかな?と思いましたが…
お喋りしている時に突然ギョロっと目の位置が変わるのが不自然で…

夫が3歳の頃、保育園に入ったストレスでチック症を発症して、2歳上の兄と同じクラスで過ごさせてもらう対策をしてもらったら治った。という話を義母から聞いていて、もしかしてチック症?と思いました。
息子は夫に性格が似ているところがあります。

私が強く怒りすぎたのも要因だとしたら…と思うと申し訳なくて息子が寝た後は涙が止まりません🥲🥲
今はとにかくストレスを与えないように、不要に怒らないように、と気をつけています🥲🥲

4日経ちましたが、回数は減ったような気がするものの、今日も目線がおかしい、顔を一瞬キュッとしかめるといったことはします。
ネットで見ると自然に治ることもあるようですが、どのくらいで治るのでしょうか…?
小児科を受診すべきでしょうか??
もしくはかかりつけの眼科で次回の検診時に伝えた方がいいですか??
本人が同席すると思うと息子の前で先生にも話しづらいです😅

経験者の方、アドバイスや経験談話していただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの5歳の長男もチック出ます。
保育園のクラスが変わった時や怒られた時に出ることが多いです。
1週間くらいのこともあれば、2、3ヶ月としばらく続くこともありますが、いつの間にか落ち着いてます☺️
私も初め心配になり、小児科に相談もしましたが、反応はせずそっと見守るだけでいいよーと言われました☺️
きっと繊細で色んなことを感じでいるんでしょうね😊
チックが続いていると心配にはなりますが、自然と落ち着くといいですね✨

  • メグすけ

    メグすけ

    早速のコメントありがとうございます😭🧡
    うちの長男は未就園児時代ですが、周りのママ友から繊細さんだねーと言われる事もあったので、人より少し繊細なんでしょうね☺️
    それは欠点ではなく長所だと思っていますが、今回チック症の症状が出てとても心配になりました🥲
    なのでコメントの内容を拝見してとても勇気がわきました🥲
    ありがとうございます😊
    このまま自然と落ち着くといいな…

    • 12月24日