※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠報告をするか悩んでいます。検診前に実家に預けるか、お寿司の予約をキャンセルするか迷っています。出血は止まったが不安があり、どうするか迷っています。

皆さんならこの状況で実家に妊娠報告しますか?

実は3日前に大量出血+レバー状の塊が出ました。
(5w2d)
慌てて病院へ行くと、
胎嚢、卵黄嚢、赤ちゃんの姿が見えて無事。
3mmから7mmまで成長していました。

次は来週の水曜日に検診です。
しかし出血もあり、もう心拍見えるのか不安しかないまま行きます。

ただ水曜日も、今日妊娠したかもしれない話をすればすぐ近所の実家で検診日に二人あずかってもらえます。
しかし話さなければ長男は幼稚園が冬休みのため、
二人を連れて検診に行く感じです。

またお正月にお寿司も頼んでくれていて、
もし心拍が確認できればお寿司はキャンセルしたいところ。
早めならキャンセルもできると思うので、そこも迷います。

実際まだどうなるか分からないし、
出血は止まったものの茶おりはまだすこーし出ることもあるので今日は言わないほうがいいか、それとも今日もしかしたらまだどうなるか分からないけど妊娠したかもと伝えるか。
皆さんならどうしますか?

喜ばせてもし・・・っていうのが頭にあって悩みます。

コメント

よもぎ

おめでとうございます🍀*゜

私ならのはなしですけど、
妊娠したこと
その上で今回の状況も話して
子どもの面倒を見てもらうと思います😊

義母には安定期まで
話さないとしても
実母には言って
助けてもらうと思います😊

お正月の件もあるなら
尚更、話しときます!

確かに喜ばせてもと
ゆう気持ちも凄くわかります
私も流産した後に
授かった時に悩んだので😔

ママりさんの
あかちゃんが元気に育ちますように🍀*゜

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💓
    きっともしも、安静になったら両親や兄妹みんな冬休みの今、助けてくれることは間違いないと思います!
    みんな徒歩5分以内に住んでいるので☺️

    ayaさんのおっしゃる通り、
    私は三人兄弟で
    孫が増えたら・・っていつもニコニコ話していている両親なので喜ばせてもってすごくマイナスに考えることもあります。。

    でも今後を考えると話しておこうかなと思います!
    義母には心拍確認できるまではいうのやめておきます😣💦💦

    色々アドバイスくださりありがとうございます❤️

    • 12月24日