※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が朝と昼の食事を食べずにぐずぐずしてしまう場合、食べさせることを諦めて片付けた方が良いでしょうか?

1人目食育失敗してるのでどなたか教えてください🙇🏻‍♀️

下の子1歳3ヶ月です。
ご飯は上の子より興味があり食べてくれます(特に夜)
ですが朝と昼は遊びがち?飽きちゃうのか
少し食べてぐずぐず言い出したり
椅子から抜け出してしまうこともあります。

テレビは付けておりません
おもちゃも置いてません

この場合食べさせることは諦めて片付けた方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

私は遊び出したり立ったら終わりってしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🫶🏼

    今の食事はどんな感じですか??
    しっかりと自分で黙々と食べられてますか??

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    2人とも自分で始めから最後まで食べますよ😊
    座らないと食べれないのが身についてるからか、おやつだよーって言えば座って待ってますし、人の家とか言っても必ず座って食べてます!

    • 12月24日
のん

遊びだしたら終わりますよー!
あとは椅子から抜け出さない方法を考えます!チェアベルトつけるとか、思い切り椅子変えるとか💡