
子供にとっては、1冊を長く読むよりも、図書館で短期間にたくさんの絵本を読む方が楽しいでしょう。
3歳と1ヶ月の母親です。
上の子を、
2歳ごろから図書館に通って2週間おきに
いろんな絵本を2週間ごとに読んでいます。
お気に入りの絵本は延長したりしますが、
だいぶ前に読んだ本をまた読みたがります。
そこで疑問があるのですが、
1冊を買って長く読むのか、
図書館に通って短期間で
10冊ほどを読んでいくのか
どちらが子供にとって嬉しいのでしょうか。
2週間ほどで10冊の内容は大体暗記しています。
よかったらなんでも良いので
思ったことコメントください。♪
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
本ではないですが車でDVD見せてます!
旦那はケータイから繋いで色々なものを見せてあげたいと言っているのですが
私は一本の動画を完璧に覚えてくてセリフ真似していう子供が可愛いので一本派です!
でも最近飽きてきたのか外の風景見ているので子供は沢山の方が喜ぶのかなと思います!

にぽ
図書館に行って 読んであげる方を
私なら選びますかね😊
いろんなお話聞かせてあげたいですし😊 もしその中で これもう一回!と何度も言ったり 気に入ってそうなものがあれば たまーに買ってあげるとかしますかね😊💕
お子さん本好きなんですね💕
きっと本が好きってのもあるだろうけど ママに読んでもらえる時間が好きってのもあるんだろうな💕

ママリ
どちらでも、お子さんが喜ぶ方がいいと思います☺️
読み聞かせも、違う本を読んだら1冊とカウントするのではなく、同じ本を読んでも1冊とカウントして良いと言われたことあります☺️
コメント