※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
産婦人科・小児科

赤ちゃんが母乳を飲まず、乳頭混乱が心配です。産院でアドバイスをもらえなかったので、どうしたらいいかわかりません。

コロナ陽性で出産し、生後1週間でやっと
今日退院しました。
赤ちゃんはずっと病院で預かってもらってて、
抱っこも一度もできず、母乳もあげれず
ずっとミルクでした。

今日、退院指導で
初めての授乳も見てもらって
その時は吸えてたのに、
帰ってきてからの授乳では大泣きして
全然飲んでくれません。
搾乳したら、20mlくらい取れるので
出なくて泣いてるわけでもなく、
搾乳したのをあげたら飲むので、
味が嫌なわけではないと思います。

1週間ずっとミルクだったため
おっぱいがなれなくて嫌なんだと思います。

哺乳瓶ではゴグゴク飲んでくれるのに、、
もう、帰宅後三回授乳して、毎回泣かれて
こっちが泣きそう、、
どうしたら乳頭混乱治せるでしょうか、、、

どうせなら産院の指導の時から泣いてくれれば
助産師さんからアドバイスもらえたのに、
なんで帰ってきてからなのよ😢

コメント

はじめてのママリ🔰

抱き方変えてみるのもありかと🙆‍♀️
うちの子は横抱きの授乳が嫌いだったみたいで縦抱きの授乳で安定しました!

  • みーこ

    みーこ

    抱き方変えてもダメです😭
    上の子達は産後普通に咥えて混合で問題なくいけてたから
    赤ちゃんに会えない間は
    おっぱい出続けていれば大丈夫との思いで、搾乳し続けてたのに、まさか1週間で乳頭混乱なんて思いもしなかった😔
    もう、無理なのかなぁ、、

    • 12月24日