![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月で喉の痒みと咳が続き、漢方や抗生剤も効果なし。咳喘息の可能性も。呼吸器科受診が良いとのアドバイスに悩んでいます。
現在妊娠4ヶ月。ここ2ヶ月、喉の奥の痒みと咳が治りません。
妊娠発覚したばかりの頃に39度の熱が出ましたが解熱剤ですぐ下がったのですがその後も咳が止まらず、産婦人科で妊娠中も飲める咳止めの薬や喉の炎症に効果があると言われている漢方を処方され飲み続けているけど良くならず、マイコプラズマ肺炎等にも効く抗生剤も飲みましたが良くならず...
色々と調べていると咳喘息の症状に近いような気がしています。。。
とにかく喉の奥がむず痒く咳のしすぎとつわりもまだ終わらないので、嗚咽してよく吐いていて苦しいし本当に辛いです(;_;)
産婦人科の先生には呼吸器科を受診した方が良いと言われてますが、妊娠中だと嫌がるお医者さんもいるみたいだし、どこに掛かればいいのか悩んでいます。
同じような症状で病院に掛かってる方が居たら、お話聞かせて下さい!。゚(゚´Д`゚)゚。
- m(7歳, 9歳)
コメント
![ちーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーすけ
私は咳喘息で耳鼻咽喉科にかかりましたよ。
咳喘息は喘息ではなく、アレルギーから引き起こされるものなんだそうです。
なのでアレルギーに特化した病院に行って診察してもらいました。
行く前に電話して妊娠中ということを伝えた方がいいと思います。
早くよくなりますように。。。
![ノエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノエル
私も2ヶ月前に咳喘息と診断されました。
原因はハウスダストによるアレルギーでした。夜中から朝方にかけて咳が止まらず痰も絡んで辛くて毎日救急に夜中に通いました。救急車で運ばれたこともありました…
原因が分からず心療内科に行くように勧められましたが、私は医療従事者でしたので耳鼻科と呼吸器に受診して咳喘息だと診断を受けました…
ただ、ステロイドでの治療はさけたかったので今鍼治療に通ってます。咳は1週間で止まりました。
-
m
コメントありがとうございます!同じく妊娠中で咳喘息と診断されたんですね。。
救急車で運ばれたなんてよっぽど苦しかったんでしょうね(;_;)
鍼治療は一週間で効果があったのですね!ステロイドは妊娠中はあまりよ良くないのでしょうか?
私もお正月明けすぐに呼吸器科のアレルギーも調べてくれそうなとこに掛かってみようと思います。。- 1月2日
-
ノエル
ステロイドの短期大量投与は症状は楽になりますが、免疫力が低下して、今の時期だと風邪やインフルエンザにかかりやすくなったり副作用も多いです。
なるべくなら避けたいですよね…
大きい病院なら肺機能検査もしてもらえて診断もつきやすいのでクリニックより総合病院へ行かれた方がいいと思いますよ^ ^- 1月3日
-
m
お返事ありがとうございます。
副作用も多いんですね💦
今は症状が辛すぎて早く治してほしいけれど、これ以上免疫力低下するのも怖いです^^;
総合病院で呼吸器内科があるとこ調べたので明日掛かろうと思ってます(*^^*)- 1月3日
m
回答ありがとうございます!
そうなんですね。私もアレルギー持ちだと言われたことがあるので、咳喘息疑わしいです。
耳鼻咽喉科又は呼吸器内科でアレルギーにも詳しいとこ探してみます。行く前に電話で妊娠中でも診てもらえるか確認してみのがいいですね。ありがとうございます(;_;
ちょこさんも咳喘息お大事にして下さいね!💦✨