※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お腹の張りや痛みが続いており、産休を早めに取りたいです。先生に相談して診断書を書いてもらえるかどうか知りたいです。


最近頻繁にお腹が張ったり、痛んだりします。
少し休んで少し動いての繰り返しで
仕事も思ったように進められず申し訳ないです😭

いても大して役に立てていないので(むしろ迷惑を…💦)
早めに産休に入りたいのですが
先生に相談すれば診断書は書いていただけるのでしょうか??
経験者の方、教えてください🙇‍♀️

早めに産休入るには診断書が必要なので…😫

コメント

れもん

現在育休中で保育士をしています!
私も仕事柄動くことが多く寒暖差もあり結構お腹張ったり休みがちでした💦
産休まで残り1ヶ月半!ってところ子宮頸管長が短いと言われなるべく仕事も無理しないようにと言われたので、保育士をしていることを伝え、クラス担任も持ってるため難しいと伝えたらすんなり「切迫早産」で診断書書いくれましたよ☺️不安を煽ってしまったらすみません😭

ですが、おかげで家でゆっくり過ごせました♩
そしてゆっくり過ごしすぎたのか息子は予定日過ぎても産まれず...😇結局41w1dまでしっかりお腹にいました♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お腹張りますよね…😭
    私も立ったり座ったり頻繁にしているせいかズキズキして
    このまま働いていいのか不安になってしまって💦

    つわりで辛かった時もすんなり診断書くれた先生なのでたぶんくれると思うのですが…☺️

    無事にお子さんが生まれたようで安心しました💗🫶🏻
    私もお腹の赤ちゃん最優先で考えます!
    貴重なご意見ありがとうございました💗

    • 12月23日