
赤ちゃんの授乳について相談です。入院時はおっぱいの出が良かったが、退院後に出が悪くなり、赤ちゃんもすぐ離れます。おっぱいが出やすくなる食べ物やアドバイスをお願いします。
生後11日目の赤ちゃんを育ててます👶
授乳について相談です( •̑‧̮•̑ )
入院のときは、左のおっぱいがたくさん出ていて
赤ちゃんも良く飲んでいました。
おっぱいマッサージをすると飛び出るほどでしたが
退院して現在、おっぱいの出が悪い感じがします。
何が原因なのか、それとも体質なのか(;_;)
赤ちゃんもすぐおっぱいを離してしまいます。
おっぱいが出やすくなる食べ物や
何かあれば教えていただきたいです(*˘︶˘*)
- ぺーこ(8歳)
コメント

ねね
水分をたくさん取りました!!
たんぽぽ茶を飲んだら出が凄く良くなりました☺︎︎

四池さん
うまれた日同じですよ( •̀ .̫ •́ )✧
お餅を食べるとおっぱいの出がよくなるとききました!
-
ぺーこ
コメントありがとうございます😊!
23日ですか?!♡
お餅ですね!!おっぱいマッサージのときは飛び出るほどではないですがおっぱい出てるんですが、赤ちゃんが吸っていて本当に乳が出てるのか心配になります💦- 1月2日
-
四池さん
おー、違いました!
すみません!わたしは、22日です!
一回搾乳して測ってみたらどうですか?
そしたら、でてるかどうかもわかるしですねヽ('∀'*)ノ- 1月2日
-
ぺーこ
大丈夫ですよ😊1日違いなんですね♡
手探り状態で、おどおどしてます(笑)😂
なるほど\( ˙▿˙ )/搾乳ですね!
試してみようと思います♡- 1月2日

いー
こんにちは(・ω・)
わたしも退院してからおっぱいの出が悪い気がします涙
病院は食事も管理されてるからだとは思いますが…。
ストレスや寝不足から出が悪くなることもあるみたいですし。
母乳はほぼ水分だから水分をよく取って身体を冷やさない、根菜や葉物を病院ではすすめられました!
あと出が良くなるハーブティーをいま飲んでいます(>_<)
お互い頑張りましょうね★!
-
ぺーこ
コメントありがとうございます💓
病院だと毎食バランスよく出てますし、おっぱいが出るように管理されてますもんね😭
なるべく水分と、野菜をたくさんとって良い乳が出るように工夫したいと思います😭
頑張りましょうね!!🐥- 1月2日

なつみ
今はお餅を食べすぎると乳腺が詰まってしまうと言われてるので、食べ過ぎには注意してくださいね💦水分をよくとる事と、一番は赤ちゃんに吸ってもらう事ですかね✨後は、お米を沢山食べた方がいいですよ💕
-
ぺーこ
コメントありがとうございます😊!
そうなんですか!?
やはり水分が良いんですね😭‼️
おっぱいあげると喉が乾くのでなるべく多めに水分とろうと思います♡- 1月2日
-
なつみ
喉が渇くのはしっかり母乳が出てる証拠ですよ\( ¨̮ )/♡あと、うんちやおしっこもしっかり出ている様でしたら母乳不足の心配はないと思います😊
- 1月2日
-
ぺーこ
そうなんですね!😂安心しました😭
退院してからずっとおっぱい出てるのか、体重増えてるかな?とか心配になっていて(;_;)
今は混合であげてるんですが、できれば母乳で育てたいと思っています😭- 1月2日
ぺーこ
コメントありがとうございます✨😊
たんぽぽ茶ですね!
聞いたことあるので、良い乳でるようにたくさん飲みたいと思います♡!!