※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ko-chan
妊娠・出産

第二子妊活中で、初体外受精で陽性判定を受けた方の質問です。BT9のhcg136は低めでしょうか?検査薬の濃さと血中hcgの相関に個人差があるか、逆転時のhcgは1000超えていましたか?アシステッドハッチングなしの凍結胚盤胞移植で着床が遅れてhcgが低めになることがあるでしょうか?

お世話になります。
いつも参考にさせていただいています。

第二子妊活中です。
2022年も末の12月...
初体外受精の判定日で
陽性判定をいただきました。

BT9でhcg136でした。
医師からは
"一応100以上あるって感じね"と言われました。
ネットで調べると確かに200や300を
超えている人が多い気がしています。
ギリギリ、スレスレってことなんでしょうか。
卵の生命力次第なので
待つしかないのですが不安です。
やはり200超えてないと安心はできないのでしょうか。

以前に大量に買い込んだ検査薬を使い、
濃さを見ていますが...
BT9の朝も検査薬ではハッキリ濃くて
200-300くらいかな?なんて思っていたら
血中hcgはそんなに高くなくて136でした。
今日の朝(BT11)では終了線と同じくらい
30分くらい経つと僅かに逆転が起きています。
ネット上の情報ではhcgが1000超えたら
逆転が起きるなど書かれていましたが
どうなのでしょうか?
定量用の検査薬ではないですし、
尿中排泄の量なども個人差あるのでしょうか?

移植した受精卵は5日目凍結胚盤胞です。
ホルモン補充で移植しています。
4BAでアシステッドハッチングを
希望していましたが...
融解後パンパンに受精卵が膨らんでいて
アシステッドハッチングをすると
細胞を傷つける恐れがあるため
当日に無しになりました。
アシステッドハッチングがなしだと
少し着床が遅れてBT9でも
hcgも低めに出たりするのでしょうか?

昨年暮れにも自然妊娠しましたが、
稽留流産になり...
心拍の確認ができないまま年越し。
年明けすぐに手術をしています。
少し子宮を休ませて夏から妊活再開。
またすぐに自然妊娠しましたが、
今度は異所性妊娠(子宮外妊娠)でした。
もう精神的にボロボロ。

それでも第二子が夫婦共に諦めきれず、
片卵管切除をしたため体外受精へ。
採卵して胚盤胞が凍結され、
内膜を整え移植した1回目で陽性が出ました。

今度こそ...今度こそは
元気な産声をあげる子を産みたい。
2022年を嫌なことばかりの1年だった...で
終わらせたくないなぁと思っています。

乱文ですみません。
質問は以下の3つです。

★BT9hcg136は低めですか?
★ドゥーテストを使用していますが、
濃さと血中hcgの相関は結構個人差あるのでしょうか?
逆転が起きた頃の血中hcgは1000超えていましたか?
★アシステッドハッチングがなしの
凍結胚盤胞移植の場合、
着床が少し遅れてhcgが
低めに出ることもあるのでしょうか?

回答いただけたら嬉しいです(*´꒳`*)

コメント

deleted user

おめでとうございます!

BT9でその数値は低くはないと思います。私はbt7で50だったのでBT9なら100くらいだったと思いますが、医師からはちゃんと数値出てるからあとはこのあと育つかどうかなだけと言われました。

試験薬の個人差は結構ありそうです。私もhcgの数値付きの検査薬画像を調べまくったのですが、結構ばらつきがありました。
私の場合は尿に浸す時間が長いと判定線が薄く、短いと濃くなりましたので、検査方法にもよりそうです。

  • Ko-chan

    Ko-chan

    お返事ありがとうございます。
    100が1つの区切りと聞いていて
    それを少し上回っただけだったので
    正直不安でした。。。

    そして不安すぎて毎日
    検査薬をしていますが...
    判定線の濃さが変わらずで
    更に不安になっています😅

    明日クリニックで4w6d(BT15)です。
    胎嚢確認とhcg採血があります。
    だいぶ精神的に落ち込み気味ですが、
    頑張ってクリニック行ってきます🏥

    • 12月26日