※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の食事が荒れてきて困っています。洗濯機で洗える立体じゃないエプロンを使っていますが、シリコンのエプロンがいいか悩んでいます。しっかりキャッチできる固めのエプロンのおすすめを教えてください。ビベッタのエプロンも持っていますが、カビるので使っていません。

お食事エプロンについて


だんだん食事中荒れ荒れになってきて、今まで口に入れるか口から出すか下に落とすのみだった息子ですが、何回も口から出し入れしたり、机の上の食べ物や水分を手でバンバン叩いて飛び散らせたり、スプーンフォークで食べたいのにうまく食べれずほぼ下に落ちて、エプロンは重要なポケット部分が机と体に挟まれて閉じてるし…


今は洗濯機で洗える立体じゃないエプロンを使ってます。
しっかりキャッチしてくれるのがいいなら、やっぱりシリコンの方がいいのでしょうか?


しっかりキャッチしてくれて、ポケット部分が閉じないある程度固めのエプロン、おすすめ教えて下さい🙇‍♀️


出来たら洗濯機で洗えるのがいいのですが、シリコンだと食洗機対応はあっても洗濯機は難しいですよね😢

ビベッタのエプロンは2枚持ってて、まだ使ってません。
しっかり乾燥させないとカビると聞いて、心配でまだ使ってないです😅

コメント

きなこん🔰

洗濯機で洗えるエプロンは、上にポケットが付いているタイプを使ってます。普通の下にポケットが付いてるやつは、何の意味もないですよね!
うちは、特に飛び散る食事のときは(うどんとかリゾットとか)、上記の上ポッケエプロン+シリコンスタイ、普通に手づかみで食べられるやつはシリコンスタイのみで食べさせてます。

洗濯機で洗えるエプロンは、防水ではないので結局水分がたくさんかかると、服に染みないですか?😅コップ練習のために、我が家ではシリコンスタイが必須です。洗いやすいので手で洗っても負担じゃないですよ。エプロンの方が、食べカスのけて手洗いして…と私的には行程が多いです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    服に染みます😭
    今までは大丈夫だったんですが、お茶をピューピュー出す様になったので、毎回着替えさせてました💦

    ひとまずビベッタのエプロン使ってみたら凄く良かったのと、ベビービョルンのシリコンエプロン買ってみました😊
    それがよかったらシリコンにしてみます🙆‍♀️

    • 12月24日