
コメント

退会ユーザー
12月に貰うお給料は含みますが12月に働いた分のお給料(1/15支給)は含めないです☺️
含めた場合と含めなかった場合の金額はおいくらになるんでしょうか?
退会ユーザー
12月に貰うお給料は含みますが12月に働いた分のお給料(1/15支給)は含めないです☺️
含めた場合と含めなかった場合の金額はおいくらになるんでしょうか?
「年末調整」に関する質問
年末調整はパートでもしてもらえますか?旦那の会社から渡される用紙の配偶者欄にも記載必要ですよね?(自分の会社でも用紙渡され提出した場合でも📝) 詳しい方教えてください! ⚫︎私は今年の春から社会保険など加入の…
住宅ローン控除の所得税について質問です! 夫婦正社員で働いています。ペアローンしてて、2人でそれぞれローン控除できてます。私は投資もしていて、特定口座でもやっています。その時の所得税ってローン控除に入れて欲…
住宅ローン控除に使うまとまって何年分も送られてくる紙を一枚無くした気がします😭 平成27年(2015)に住みはじめて今現在で10年経ちました。この画像で行くと9年分と記載あるので2024年で 紙が終了しているなら今年の年…
お金・保険人気の質問ランキング
ひよこ
今回含めてしまったので、旦那が会社に提出した年末調整の配偶者の年収見込み額が変わってしまいます💦
配偶者特別控除の額を16万で計算したのが21万になると思うのですが、
これは旦那に会社に訂正してもらった方がいいのでしょうか?
それとも自分で確定申告で訂正するのでしょうか?
退会ユーザー
なるほど、
再年調は恐らくもうしないかなと思うので年明けに確定申告でやったらOKです!🙋♀️
16万⇒21万ってのが年収いくらなのかで控除額が変わらないラインなら確定申告不要な場合もありますよー、🦌