![めめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の赤ちゃんが保育園に通うことになり、生活リズムが不安定で布団や生活音で起きやすい状況です。おっぱいも大好きで不安が募っています。保育園生活についてアドバイスをお願いします。
保育士の方いらっしゃったらアドバイスください😭🙌
来月から(生後10ヶ月になるちょっと前)保育園に通うことに
なりました。生活リズムとかちゃんと定まっていないのですが
大丈夫でしょうか??朝寝、昼寝もなんだかバラバラだし布団に置いたら即起きるし、生活音とかでも起きるぐらいです😫
しかもまだぜーんぜんおっぱい大好きちゃんだし……👶
いろいろと不安だらけで大丈夫なのか
心配になってきました……m(_ _)m
- めめちゃん(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保育士で今育休中です♩
生活リズムができるまではそんなもんですよ〜😉
朝寝する子もいればしない子もいるし、お昼寝も30分くらいしか寝ないこもいます!
ご飯しっかり食べる子もいれば、ご飯の後ミルク飲む子もいます!
おっぱい大好きとのことですがミルクは飲まれますか??
食事の量やミルク足すかなどは園の説明会や面談で話されてませんか??😌
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
0歳児の担任してました☺️ぜんぜーん大丈夫です!1ヶ月もたてばみんな保育園っ子です☺️🫶🏻おっぱい好きな子も保育園だと全然欲しがりませんでしたよ!
-
めめちゃん
0歳児の担任だったんですね✨
ちなみに全然関係ないのですが
担任の先生って毎年どうやって
決まるんですか???
何歳児がいい!って希望とかですか?🥹
園によっていろいろ違うと思いますが…。
あとうち抱っこ紐でしか寝ないんですよね…。こんな感じでも大丈夫なんでしょうか😭- 12月23日
-
ゆうき
ほとんどのところが希望は聞いてくれると思います!でも希望通りのことは私は10年働いてますが1度もありませんでした😅
ぜんぜーん大丈夫です!抱っこだけで寝てくれるなんてかわいいですね☺️🫶🏻- 12月23日
めめちゃん
いろいろとありがとうございます😭
ミルクはベーってするので無理に飲ませず、麦茶とご飯の方で頑張ってるところです😭
長女の去年の担任の先生が
今年0歳児の担任の先生なので
長女の保育園送り迎えの際に
いろいろとお話させてもらったりは
しているところです🙌
ままり
ミルク飲みにくい子は朝と夕におっぱいしっかり飲んでもらって園ではお茶の子もいましたよ☺︎
知っている先生だったら安心ですよね😌
入園前に話しているなら入ってからも大丈夫じゃないかなぁと思います😆
めめちゃん
そうなんですね!わたしも断乳とかはまだ考えてなくて夜もあげれるだけあげたりしたいな~と思ってるところです。いつの間にか辞めれたらそれが一番いいんですけどね🤣
仕事復帰したら朝が遅い旦那が送っていってくれるので朝だけなんとか飲ませればいいのですが😂