
熱がある時は冷やすべきか、解熱剤を飲ませるほどぐったりした時だけ冷やすべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
熱がある時って冷やすの?
1歳半です
子供が4日前から発熱してます
37.5〜39.6あたりを行ったり来たり…
いつもよりは大人しくママっ子が加速してますがぐったりはしてません
昨日病院受診し咳、鼻水、解熱剤のお薬をもらいました
先生が熱がある時はなるべく冷やしてあげてねと言っていたのですが。
今まで熱がある時はなるべく冷やさないように、というか、ウイルスと戦うために体温をあげているという認識で、無理に冷やさなくていいと思っていました😱
冷えピタなど貼ってあげたほうがいいんでしょうか!?
それとも解熱剤を飲ませるほどぐったりしたときだけ冷やすべきなんでしょうか??
皆さんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
嫌がるなら貼らなくていいです。
熱が上がってる間は寒いので暖かくします、上がりきったら冷やすといいです。って感じのはずですよ😊
ただ無理に冷やす必要もないですし、うちの子は嫌がるので放置です😏

咲や
冷えピタは冷やす効果は無いそうです😱
冷やすならタオルでくるんだ保冷剤か、水枕ですね🤔

ママリ
37度あれば菌とは十分闘えるので、38度超えたら夜寝る時とかは解熱剤あげてます。
(38.5度ってよくお薬の袋にも書いてますよね)
冷えピタは月齢によっては口や鼻を塞いでしまって窒息の危険があるので、私は氷枕と、我慢できる時は脇や膝の裏側とかに1〜2個保冷剤をタオルで包んで当ててあげてます。
ちなみに冷えピタ自体は「気持ちいい」以外に特にメリットはないらしいです。
私は発熱時、頭痛が治るので大好きですが(笑)
コメント