※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぴ
子育て・グッズ

娘は7ヶ月で、寝る時間が長い。夜は21時にお風呂、22時に寝て、24時に一度起きてから朝7時に起きる。夜泣きはまだあるが、昼間は抱っこしないと寝ない。困ることもあるが、甘やかしすぎか悩んでいる。

来週で生後7ヶ月になる娘についてです。

うちの子、朝寝、昼寝、夕寝を約2時間ずつ
長い時では2時間半〜3時間寝ることもあります。
もちろん全然寝ない時もあります。

夜は親の都合に合わせてもらってて、
お風呂を21時前後、その後ミルクを飲んで
22時頃に寝て、一旦起きて24時に完全に寝て
朝の7時過ぎに起きます。

有難いことに夜泣きはまだ泣く、
ごくまれにちょっとグズって起きることはあります。

こちらから寝すぎだと思って起こすと、そのあと
抱っこじゃないと機嫌悪くなってギャン泣きするので
娘が自分で起きるまでほっといてます。

ただ問題なのが、夜以外は抱っこじゃないと
寝てくれないことです。もう諦めて私も一緒に
横になって過ごしてますが、今だけだしいずれは
抱っこさせてくれなくなるしな〜と思いつつも
トイレもなかなかいけず、家のこともできないので
楽できる反面、困ることもあります。

たくさん寝てくれて贅沢な悩みだと思いますが、
さすがに寝すぎですよね😰😰
甘やかしすぎでしょうか😩

コメント

ミニー

1人目は
置くと泣くから家事出来なーい!
ラッキー✌️
って過ごしてました🤣🤣

今もおんぶして少し動いたりですかね🤭

  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    たくさん寝てくれてラッキーって思うようにします🥺🥺

    • 12月23日
ママリ

たくさん寝てくれて羨ましいです✌️夜も寝れてるなら昼間も全然寝かせていいと思います!!
家事したいときは抱っこ紐どうですか?😊

  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    夜寝れてるなら大丈夫ですかね🥺
    賃貸であまり広くないので
    抱っこ紐しながらだとやりにくいのです😭😭

    娘が機嫌良いうちに終わらせちゃいます🥺

    • 12月23日